ニヒル牛 石川あるの紹介日誌

『ニヒル牛』の店番石川あるの、作品紹介を中心にした日誌です。レンタルボックスと言われる事も多い昨今です。

西荻香

2008年02月11日 | Weblog
「どんな香りなんですか?」と聞いてみたら。
「いや、なんとなくイメージなんです」と新規の作家hamoronさん。
子猫とウサギのシルエットも可愛らしい、陶器のお香たてと、お香のセット。
「西荻香」といいます。
今日の夜あたり、ちょっと、炊いてみようと思っとります。
住まいはちっとも、西荻じゃない私だけどね。
埼玉だったりする私だけどね。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまらやさん

2008年02月10日 | Weblog
山中奈緒子さんのダンボールの街。
登場人物もそろい、街が動き始めました。
奈緒子さんの作る人物は、みんなちょっと泣きべその様な顔をして、しょうもない事をやっています。
(私も大森南朋のおっかけをやっているESPとして登場しております!)
今回はなまらやさんも入居したのですが、二人は、リヤカーに酒と日本地図をつんで、今まさに酒房を始めようてしています。
そして現実のニヒル牛2カフェでも、なまらやさんが始まっています。
昨日は雪の中でも大盛況でした。
今日も昼間から、ずっとずっと満席みたいです。
美味しいテリーヌにパテ、手の込んだソースのパスタ、またもや、すごくすごく美味しい。
私の熱烈な希望もありまして、今回はなんと、ビターチョコに柑橘の香りがふっとする、フォンダンショコラまで食べられるんです。
なまらやさん、このダンボールの街のなまらやさんみたいに、この春には、旅立ってしまいます。
寂しいけど、今のニヒル牛2カフェは、間違いなく、幸せな空間になっています。
明日の20時までやっております。
ダンボールの街となまらやさん、ダブルでお楽しみ下さい。
そしてニヒル牛2のお店の作品も、ぜひぜひ、堪能して下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2008年02月08日 | Weblog
ちっと、お腹とかすかしてきたわけです。
食うぞー。とかね、ちっと、思ってたわけです。
「なまらやさんだぞー」って。
それで店開けて、接客とかしつつも、「フフ。パスタ」って。
そしたら突然、疑問がふってきました。
「あれ、今日何日?」
疑問はすぐさま、衝撃となって、私を襲いました。
あああーーー!!なまらやさん明日からだあああああああっ!
・・・・ひどい裏切り。
私のこの腹ペこ・・・。
いや、自分が悪いんだけど・・。
・・そ、そう・・。

写真はnoraさんのインコのストラップ。
佇まいがおいし、いや、可愛いです。
まじでショックです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた

2008年02月06日 | Weblog
寒い1日でした。
今日は開店してからすぐに、韓国から可愛いお嬢さんが。
同じ頃、ニヒル牛2では二人の外国の男性が、買い物されてたみたいです。
雪の日は、国際的になるのかしら。ニヒル牛さん達は。
ぎりぎりの英語で会話したぜ。ぎりぎりったって、アウトのぎりぎりだぜ。

写真はかのさんの、雪のブローチ。ぴったりっす。

だんながチェンマイに行って留守の間、アバンチュールなんか、もちろん気配さえもないので、DVDをずっと観てます。
もうツ○ヤのリストには『大森南朋を脇役でも借りまくる』私の履歴が残っている事でしょう。
人ってさ、40を大きく超えたって、たいしたもんにゃならないよね。・・私だけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂寥の海辺

2008年02月05日 | Weblog
吹きすさぶ風と、死んだ様な街。
記憶の奥に眠る、寂寥の海辺。
つぶれた工場に、半分閉まったお土産や。
貝売りのほったて小屋。
奥に立つ、ぼろぼろの旅館に足を踏み入れ、裏に続いた部屋の開放感に、すっと息が楽になる。

山中奈緒子の『ダンボールの街2』
前回の懐かしさを求めている人には、あるいは少し裏切りがあるかもしれません。
奈緒子さんの徹底して求める風景には、すごみさえ感じます。
そして何よりも、うますぎる・・。
ダンボールで街を作らせたら、奈緒子さんは間違い無く日本一です。
日本一は、こんな所にあります。

今回も、お客さんから通行人を募集しました。
風景のリアルと、動き始めた人々の可愛さ。
そのアンバランスさに、愛しさのすべてがあります。

さて、幸福な一ケ月がはじまります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけず

2008年02月04日 | Weblog
休養を取ってしまいました。
5日ぶりのお店番です。
少し緊張。懐かしくも、風邪で、ちょっと長く学校を休んでしまった翌日の気持ち。
雪の残りをさくさく踏みながら、ニヒル牛の前まで行くと、あれれと。
きちんときれいに、店の前の雪かきがされています。
うーむ。
間違いなく、急遽私の代わりに店番してくれた、74歳のおかやんの仕事。
元気に働いて、しゃこしゃこ雪かきもしたみたい。
ぜんぜんかないません。
圧倒的に負けています。

ニヒル牛、シャッター開けたら、金色のハニワ達。
そうかあ、もうすでに始まっていたのは『イボヤギ的 ハニワールド』
これ、第二弾です。
今年のにはちっちゃなシアターや、神棚なんかもあって、楽しいです。
写真は子供を寝かしつける親ハニワ。かわいい・・。

2/16.17には、ワークショップがあります。500円であなただけのハニワが作れます。

さて、冬も、後少しです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うう。すみませぬ。

2008年02月02日 | Weblog
一昨日から、風邪でダウンしてしまいました。
もう熱も下がったのですが、完治する日曜日まで、お休みいただいてます。(お店はもちろん営業中!)
月曜日からは元気よく復活いたします。
ブログとか、ホームページの更新とか、来週以降になってしまいます。
すみませぬ。

みなさまも、お体ご自愛ください。けほけほ。

そして、ニヒル牛もニヒル牛2も、もうすでに、新しい展示が始まっています!!
よろしく!
お腹は冷やさない事だよーーーー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする