ニヒル牛 石川あるの紹介日誌

『ニヒル牛』の店番石川あるの、作品紹介を中心にした日誌です。レンタルボックスと言われる事も多い昨今です。

うおお

2010年07月17日 | Weblog
ニヒル牛土産展も折り返し地点!
新作、まだまだ届いています。
昨日の肉に続いて『温泉まんじゅう』!!
そして『温泉手ぬぐい』!!
金星灯百貨店さんの作品です。
かーわいい・・。
「まんじゅうにはもちろん、あんこが入っています」って、見えないのに!!
「あんこと皮は質感を変えて」って、だから、見えないやん!!
いや、もちろんあんこは必要ですとも・・・。
手ぬぐいとハンカチも、すごく雰囲気があります。
うっとり一枚500円。
欲しい・・・。

どちらも紹介したい、そんな私の雀のお宿の欲張りじいさんの様な気持ちが、写真ぼやかしてしまいましたが。
真ん中にある、小さいのが饅頭なんですよ!!

・・・来週のディープで、写真何点か紹介しよう。

あ!!
東京新聞、掲載は、月曜日の朝刊になるそうです。

ああ!!
ウシフォンはココアとキャラメルの、ちょっとビターな大人風味!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うむっ

2010年07月16日 | Weblog
変な3ショットです。
説明が必要でしょう!
まずは、『ニヒル牛10周年のリボンバッチ』
神奈川綾子さんの、ニヒル牛土産展様の作品です。
刺繍が細かい!
真ん中の10周年ブローチは取り外し出来るので、ニヒル牛10周年に飽きたら、素敵なバッチに替えてもOK!
そして、『肉』
きらきら星さん、土産になぜか布団たたきとか肉とか。
独自のミニュチュア土産を展開していて、すごく愉快。
確かに土産に肉は、私的には間違いないが!
真ん中はアイホーン自慢ではなく、写真に注目していただければ!
これは、明日のおやつの三時から食べられる上田シフォン!
マーブルがなんとも美味しそげな『ウシフォンケーキ』だす!

                          かしこ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎゅっと

2010年07月14日 | Weblog
ニヒル君と牛ちゃん、幸せもんだ。
こんな風に、ぎゅっと抱きしめられている。
大きさも生体も、何だか分からない生き物だけど・・・。
これは、わたなべともこさんの、ニヒル牛土産展の作品です。

ちなみに、先日紹介したキエコさんのニヒル君と牛ちゃんには、またも衝撃の事実が!
色が、二匹、反対でした。
ぜんっぜん、かまわないんだけどね。

そして、このニヒル牛のキャラクター、制作者は石川浩司なのですよ。
石川が広告用紙を切り抜いたこの紙が、部屋の隅に落ちていたのです。
ひろって、これでいいかと。
これでいいやん、と。
そしたら石川がぱぱはっと、顔を書きました。
だからほんとに、色も並びも性別も、なんでもよいキャラクター。
なのに抱きしめられて、よかったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた

2010年07月13日 | Weblog
雨です。
でも梅雨明けも近いって。
かーっと暑い時に、ひんやりとしたイベントをしたいねと、エバジャムさんと相談中。
だけど今日は雨。
なんか、しんとした気持ちに。
少し薄暗いニヒル牛2で、歩いていて、可愛い風の吹く場所を発見。
WheneverWhereverさんのお人形ブローチ。
ニコニコと見上げてくれています。

昨日は東京新聞の取材を受けました。
掲載日等、わかったらお知らせします。

ニヒル牛マガジン
さくさくっと更新。
鹿児島のしょうぶ学園の事も書きました。
読んでいただけると嬉しいっす。
あ、駅弁ライブの事もね!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が強いと

2010年07月12日 | Weblog
どこかに行きたくなります。
よく晴れた日には、電車に乗りたくなります。
曇りの日には、旅の計画たてたくなります。
雨の日には、南に行きたくなります。
舌に鮮烈な、美味しいご飯や、素朴にたっぷりとしたマカロンのある、ハノイなんかに行きたくなります。
が!!
いかんぞ。もう46才だろ。
いい加減大人になれ。
取りあえず、来月は駅弁が食べられるんだし!

ニヒル牛、夏は、遠方からのお客さんもとても多いです。
ブログなんかで、『東京に行って、ニヒル牛に行く!』なんて書いてあるのを読むと、ここも旅行先の一つなんだと、なんとも嬉しい。
写真は、夜行バスでやって来た、大阪から新規の作家、蝶形骨みんこさん。
大きな荷物の中には、こんな可愛い作品。
自分で描いた絵を布にして、作品に仕上げると。
これ、布そのものも欲しくなりませんか?
夜行バスで一緒に、旅して来た作品達です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルモン鉄道、ロック食堂に停車!!

2010年07月11日 | Weblog
あの、大谷氏と石川浩司二人の、おっさんユニット。
ホルモン鉄道が、ロック食堂でライブを!
おっさん界のピンクレディー、歌って踊って、騒ぎます!!
笑って、楽しくて、ばかばかしくて、そして、切ない・・。
ホルモンのライブは、二人が動けるうちに!
それでね。
鉄道だし、料理が美味しいロック食堂だしと考えていて、シェフの七尾さんと私は、同時に思ったのですね。
『駅弁だ!!!』

ホルモン鉄道ライブ
『駅弁ライブ』
日時 8/13(金) 19時30分開演 開場は18時となります。飲みながら、弁当食べながら、ライブを待っていても楽しいよん!
料金 3000円(なんと、駅弁付き!!!!!!)+1ドリンク

チケット発売は7/14(水)から
ニヒル牛・ニヒル牛2では12時から
ロック食堂では18時から、発売致します。
電話・メールでの予約は7/21(水)から開始
ただし、駅弁付人数限定ライブきなので、チケット発売で定員になってしまった場合は、予約受付いたしません。
また、キャンセルは出来ませんので、あらかじめご了承下さい。

ロック食堂 電話 03-6676-8711 メール voyant.inc@ac.auone-net.jp
ニヒル牛  電話 03-5346-1867 メール nihirugyu1@jcom.home.ne.jp

なお、チケット購入のさい、駅弁を下記の二種類のうちから一つ、選んでいただきます。
ホルモン弁当 ホルモン焼きそば・その他 (ボリューム満点!)
のり巻き弁当 絶品のり巻き・その他 (ホルモン苦手な方にも!)
うう。楽しみーーーーーー。
楽しみー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はふう・・

2010年07月10日 | Weblog
新規の作家さん三人。
納品の方もたくさん。
今日も今日とて、あわただしく、一日が終わろうとしとります。
やっと一息で、お土産にもらった泡盛ゼリーってのを食べたら、二口で、お腹がカッと!!
あわてて、残りは後に!
そんな愛らしい、お酒に弱い可憐な店番の私ですが、ふつうの店番以外にも、とてもあわただしく、一つの企画が計画中です。
ニヒル牛マガジンの、企画第一弾と、言った所でしょうか。
明日には詳細を!
眼が回る忙しさだけど、がんばろうな。私と、ひろか!!
ひろかは、ご飯は私の三倍、お酒は十倍いける、見せかけだけの可憐もんですぜっ。

写真は新規の作家、若葉ウッドワークスさん。
檜や杉を使ったルームランプなのですが、スイッチがすごいの!
くるんとまわしてぶらぶらしたり、ぐるぐるととして、ぷんとしたり!
作歌さんやお客さんと、早速わいわい盛り上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんなニヒル牛君と牛ちゃん

2010年07月09日 | Weblog
今回の土産展。
さまざまなニヒル牛君と牛ちゃんが登場して、楽しいかぎりです。
そして。
土産展では、土産に詳しいスペシャルアドバイザーとして、作家の岸キエコさんのご協力を仰いだのですが。
その岸さんが作ってくれたスタンプで、ひろかが土産袋を作って、それは可愛い。
可愛い。
だけど、どうなんだ、このニヒル牛君と牛ちゃん・・。
べつもんだろ。
これ、ニヒル君と牛ちゃんじゃ、ないだろ。
青いのと茶色いのだろ・・。
まあねえ、私のニヒル君と牛ちゃんも、人の事言えないけどね。(青い山さんのコメント参照)
何気に、たて並びっちゅうのがすごいなと。

ニヒル牛土産購入の方、このいかした袋にお入れします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいと

2010年07月07日 | Weblog
気の重いメールを出す。
正しい事を伝えるのが正しいのだと、自分の正しさを振りかざす人間は、傲慢だ。
被害者のふりを出来る、傷ついたと語る人の図々しさは、私の言葉と交じりあう事が、あるんだろうか。
そして、そう言い切ってしまう、私の無神経さを、私はどこまでほんとには、分かっているんだろう。

理性的であろう。

うーむ。
なんちゅう店番日誌だ。
こっちがディープじゃん、と思いもするけど。
あ、メールはニヒル牛とも、基本的には私さえとも、直接は関係していないです。
傲慢と、被害者の立場を振りかざす人と、自分の無神経。
ネットという世界で何かを書く上で、とても気になり始めていた事なので。
あえて、ここに、書いてみました。

ニヒル牛土産展は、のんきに力を抜いて、楽しくふふふと続きます。
上田さんのマスコットとPAVILIONさんのマッチ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーのー

2010年07月06日 | Weblog
朱彩美さんのヨダくん・・・。
ニヒル牛の腹巻きをつけられて、うつむいております。
ヨダくん、もしかしたら嫌だったんじゃあないのかい?
悪いねえ。
君を土産展に引っ張り出して。
「朝はちゃんと上を向いていたんですよ」
そ、そうか。
だんだんと恥じらいが!?
かわゆし。
そして、まん丸なのはシュガースノーさんのお土産がま口。
にの文字がまぶしいぜっ。
土産展、すごく楽しく続行中です。

ニヒル牛マガジン更新!!
旅日記の続きと、それだけではあんまりなので、土産展の裏話。
そして、ちょっぴり、自分のだんながドキュメント映画になった報告なんかを書きました。
もうはっきり言うけど、ディープは期待すんなよ!!
「ちっ、またアイスかよって思うのよ」なんて言う、心無い人もいるけど!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする