ニヒル牛 石川あるの紹介日誌

『ニヒル牛』の店番石川あるの、作品紹介を中心にした日誌です。レンタルボックスと言われる事も多い昨今です。

雨。

2010年07月05日 | Weblog
外が暗くなってきたなあと、思って5分後ぐらい。
結構な雨が降ってきました。
店には今、3人のお客さん。
外で雨が降ると、店内に流れる空気がやわらかくなります。
その中で、おかやんと同い年ぐらいのお客さんの、話される声が優しくて、少ししみじみ。

さて、ニヒル牛でも土産展始まります。
今週、島田がディスプレイする予定。
今日紹介したいのは、きらきら星さんの作品、
小さな小さなペーバーバックとうちわ!
かわいい・・・。
ちょっとしたプレゼント入れても楽しいです。
ちなみに看板のキーホルダーは、金星灯百貨店さんの作品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるんと

2010年07月04日 | Weblog
だ、だんご虫!!
ニヒル牛の新規作家『あまのじゃくとへそまがり』さんの作品。
これなあ、皮で出来ていて、丸まるのよ。
そして、小物入れにもなっているわけですね。
かっくいい!
かっくいいじゃないかいっ!
そして、今回も言わせてもらうけど、みんなが思っているより、ちょいと大きいから!

「うわあ、すごいですー。でも、なんに使うのでしょう」
『あまのじゃくとへそまがり』さんも、あんたにだけは、その質問されたくないと思うよ。
一本糞作者の樽介さんよっ。

ニヒル牛土産展の紹介は、また明日にも!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はふう

2010年07月03日 | Weblog
どうよ!?
読んで下さっている方に、どうよってのも、どうよだけど。
これ、ニヒル牛の箱をイメージしているんです。
電球のある箱がポーチになっていて、その上の作品達はブローチです。
・・・・はあ・・・。
すみにはちゃんと、箱番号の10って入ってるの。
どうよっ!?
たまりませんがね!!
売り切れてしまってますが、金星灯百貨店さん、来週に追加納品して下さいます!!
看板のがま口も激しく可愛いのよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほう・・!

2010年07月02日 | Weblog
始まったんです。
ニヒル牛土産店・・・。
もうね、作品紹介したくてたまらないのだけれど、とりあえず全体像。
これ、若いスタッフや、遊びに来てくれた作家さん達が、夜中の3時まで作ってくれたディスプレイです。
「夜中にいったら、電気がこうこうと着いていて驚いた!」石川浩司談。
いや、オーナーは悪いけど、0時半に帰ったよ。
付き合いきれいやいや、最終電車があるからね。
だってみんな、位置とか角度とかにこだわるんだもん。
私に出来た事は、応援だけだったよ!
しかし!!
おかげで、ディスプレイもみんな、楽しんでいってくれています。

そして、明日また、身悶えの作品を紹介いたします!!
ほんっと、可愛いんだから・・。
いいよーー。
欲しいよーーー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする