近頃、起き抜けの酷い痛みに二度寝をすることがない
深夜3時でも4時でも、一度目が覚めたら眠りたくないのだ
目が覚めて、多少なりとも、自由に手足が動かせるようになるまで
1時間から2時間はかかる。そうやって、動ける状態になったのに
寝ると、また同じ事の繰り返しになるのが苦痛なのである。
朝食を食べて薬を飲んでから、また寝ている。寝ているというより
自然に寝てしまう。不規則な生活である。9時から9時半に目が覚めて
から、一日が始まる。朝食後薬を飲んだ後、眠って目が覚めても、その
時は、痛みが少ないのである。
ただ、右足拇指の痛みは変わらなく痛い。左は随分良くなった
子供の頃、シモヤケで足が痛がゆい・・・という経験をしたが、その
痛痒さがある。靴は履けない。履くと痛い。右手首には何時も湿布薬
と押さえのホータイを巻いている。こういう状態が、今度は長い。
レントゲン検査で,骨に多少の変形が出ている・・・と医者が言っていたが
何時もの薬をくれただけで、別段の治療をしたわけではないから、薬さえ
飲んでいたら,痛みは収まるものだと思っていた。右手は使えない。
痛みさえ出なければ良いのだが・・・