暮らしのスタジオ(株)の大磯・二宮・足柄・平塚・小田原の新築・リフォーム|スタッフのライフ日記

100年住み継ぐための安心で快適な住まいづくりのヒントをお届けします。

健康ジュース

2015-05-24 | ライフスタイル

インテリアコーディネーターの高橋です。

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

先日、照明器具の新作発表会に行ったときのこと。

会場内には特設のカフェブースもあり、休憩できるようになっていました。

お茶や珈琲などを選んで、軽食と一緒にいただけるシステムでしたが、

そこでクジを引いて当たると特別なジュースが飲める!

何と私、見事に当たっちゃいました~

人参&ジンジャーのジュースで、女性の大敵である冷え防止です。

軽食は柿の葉寿司・・・何かとても幸せな気分です。単純ですかね。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-




 


タイルの悩み

2015-05-23 | 建築・リフォーム

インテリアコーディネーターの高橋です。

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

ただいまプラン中のリフォーム現場にて、タイルを貼る場所がいくつかあります。

給気口のまわりに貼るタイルでずっと悩んでいます。

その隣に貼るのはエコカラットという白のタイルなんですが、

目地のバランスと色のバランスもとっても重要ポイント。

なるべく周囲に調和するのは、もちろんのことなんですが、

給気口から常に外の空気が入ってくるので、拭きやすいのが最条件!

サンプルを取っては見たものの思ってた質感とちょっと違う・・・

そんなことばかりやってしまっています。惜しい~

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-





ペンダント&ブラケット

2015-05-22 | 建築・リフォーム

インテリアコーディネーターの高橋です。

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

照明器具の新作発表会に行ってきました。

打合せの合間だったので、滞在時間は1時間でしたが早足です。

間接照明、電球色や昼白色の見え方など体感できることを

重点的に回って質問したり説明を聞いたりするようにしました。

最後のブースは器具展示。

ここはカタログでも良いかなーと思いましたが、ペンダントの照度は確認。

ダイニングテーブルを照らすペンダントを探していたのです。

ちなみに壁付の照明はブラケットと呼びます。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-




 

 


住宅展示場

2015-05-21 | 建築・リフォーム

インテリアコーディネーターの高橋です。

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

先輩コーディネーターさんが住宅展示場でイベントをするので行ってきました。

いちおプライベートなんですが・・・

私のような仕事をしていると住宅展示場は目移りしてしまいます。

もちろん同業者なので遠慮して、室内を見学する機会はなかなかないですが、

外観やお庭だけでも整備されてて、とても勉強になります。

屋根の形や窓の形、玄関ドアの形状や色などカタログみたいです。

各ハウスメーカーさんのカラーがあって、テイストがはっきり出ていますね。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-




 


棚付きキッチン

2015-05-18 | 建築・リフォーム

インテリアコーディネーターの高橋です。

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

先日、ショールームでダイニング側から使える棚付きキッチンを見ました。

カウンター下収納になっていますね。

オープン式の対面キッチンだと吊戸が付けられないので、

どうしても収納が不足しがち・・・この棚でカバーできそうです。

こちらはキッチンメーカーさんが用意しているユニット製品ですが、

もちろん通常のI型キッチンを大工さんにうまく壁造作してもらう方法もアリ。

コストを抑えて、自分好みにカスタマイズできるキッチンなんて理想ですよね。

ダイニングテーブルの位置に気を付けることも忘れずに!

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-