日本人からの提案
2019年07月13日、特別地帯 土曜版: 「MAKE American dream AGAIN!」。
拝啓、「米中貿易戦争は終わった。中国が勝利した」今回の首脳会談ではドナルド・トランプ 大統領が「首脳会談」の「再開」を焦っているようだった。「追加関税だけ」では「市民の暮らし」を「苦しめる」だけです。米国には「米国のビジョン」を指導する「賢い大統領」が必要です。
第1部。ダウ・ジョーンズ社が運営する専門投資家向け金融情報メディア「Market Watch」は7月1日、以下の「Heading」で「論評」を「掲載」している。
ベテラン・コラムニストによる「米国と中国との貿易戦争は終わった、中国が勝利した」です。(省略)。
昨年3月2日、トランプ氏が米中貿易戦争を念頭に自らツイートした。
(Trade wars are good, and easy to win)。
中国製品への関税を段階的に引き上げることで、中国側に勝てるという自信にあふれた言葉だった。
しかし6月29日、米中首脳会談終了後のトランプ氏の発言は次の言葉だった。
「米国は当面、対中制裁関税の対象を拡大せず、貿易協議を再開する」。
「ツイート」と「追加関税」だけの大統領には「勝利の政策」がなかった。
ワシントン・ポスト紙は、今回の米中首脳会談の結果について、“戦評”を掲載している(6月29日付け):。
私が面白いと思った指摘は以下です。
「ウォール街の投資家たちは、トランプが対中協議を再開させると読んでいたが、まさにその通りになった。この結果、株価は上昇し、今月(6月)ダウ平均株価は1938年以来、最高を記録した」。
「皮肉」ですね。
今や、ウォール街には「ホワイトハウス」よりも「優秀なスタッフ」がいます。
アメリカには投資先がない。
「錆たベルト」に存在する工場は、「スクラップ&ビルド」を行って最新の設備で製造すべきですが、米国人は「工場を放棄」してしまった。
「錆たベルト」の経営者は「設備投資」ではなく「ロビー活動」に「投資」を行って「会社」を「存続」する。
ホワイトハウスは「ロビー活動」を受けて、「追加関税」で輸入の「 defensive fight.」をする。
いつまでも「 defensive fight.」だけでは「勝利」するはずがない。
最近のホワイトハウスを見ていると「太平洋戦争中」の「日本軍」のようだ。
指導者は国民には「耐えること」だけを要求する。
しかし、国民は「終わりがないこと」に「失望」している。
ドナルドトランプ大統領は日本軍の「東条英機首相」を真似ている。
「東条英機」は「敗れた」。そして「処刑」された。
「ドナルドトランプ大統領」が「敗れる日」は近い。
私はメキシコ国境沿いに「特別地帯」を建設することを提案している。
米国は世界中から「特別地帯」に投資が必要です。
米国の「過剰な農産物」は特別地帯で消費されます。
米国の輸入品の多くは「特別地帯」で製造する、べきです。
中南米の「貧民」は「不法移民」ではなく「暫定移民」として「受け入れる」べき、です。
彼らも「幸せ」になるだろう。
米国民は「アメリカンドリーム」が見えれば「辛抱」ができる。
「賢い米国民」は「賢い大統領」を選ぶべきだ。
"Namukan jizai bosatsu"。明日に続きます。
第2部。アメリカへはメキシコとの国境沿いに「特別地帯」を建設することを私は「提案」します。
2019年04月13日、特別地帯 土曜版: をご覧ください。
日本の移民政策の実態はアメリカよりも酷いものです。
日本の移民法はアメリカの移民法に似ています。
アメリカの繁栄は世界が、自由、民主、そして、「法の下で支配」されることで実現されます。
私は真剣に法の支配を求めています。関係者に指示して調査させてください。
アメリカ人の被害者もたくさんいます。
ICCへの提出資料。
http://www.miraico.jp/Bridgetohumanrights/
私は名前および必要な事項を開示することに同意します。
不明なところはメールで質問をしてください。
敬具 Yasuhiro Nagano