たまかる日記

山と猫に癒され学ばされる日々(^^;)
あたりまえを感謝。

富山弁でもっきり

2022-03-16 14:22:00 | 日記
まな板も当てず
ダイナミック⁉︎なところは
師匠に似てきたか⁇
ケーキ入刀
西は薄めの一切れ
残りは3人に食べてもらう事に…

中身はムースなので
満腹さんにはかなり「もっきり」するよ
さて、もっきりとは…
県外の方には分からない方言ですが、
例える事が難しいです

不思議な事に
生まれた時から富山弁の中で育ち
方言とニュアンスを誰に教わる事なく
身に付けるもんですね…

もっきり…ん〜この場面では
このクリームは重い⁉︎
胸焼けとはまた違う…
食べたら苦しくなる⁉︎

やっぱり解説は難しいです。
食べ物以外でも使う事があります。
「✖︎✖︎✖︎って言われてもっきりしたわ〜」 

なんて
まあ、あまりいい意味では無いのかな…



心配した天気は以外にもってくれて
しかも山頂は風も無く
さすがT
晴れ女です
兄さんも初めてだったので良かったです。

たっぷり1時間半のランチタイムでした


下山は
なぜかいつも駆け降りるT
着いてくのが大変
何度も転びました

T、なぜ駆け降りる…


第一展望台に戻り
歩いてきた山を振り返る3人

ポーズはやらせです


兄さんが撮ってくれてた出発時


そして帰り
帰りも荷物大きい…


Sも撮ってた
この日のSは
兄さんのチェーンスパイクが外れたことを見つけて前回とは大違い
活躍しました


登り2時間とり20分くらい
下は…
1時間ちょいで降りてきた
無事ゴール

来年は兄さんには
1月か2月の雪の綺麗な時に来てもらいたい

今回は高落場山振り返りと
ぷち富山弁講座でした

あれ?
意味伝えられてないから講座じゃないね