3人が戻ってきたので
太郎平小屋に戻りモグモグタイム

平日なんで人が少なめです

9時40分
小屋のランチはまだやってませんでした。
またカレー食べ損ねました



そんなに時間経ってないけど
もうお腹すいて…
兄さんが重いのに
水を担いできてくれてて

美味しいコーヒーを淹れてくれました

美味しいコーヒーを淹れてくれました

コーヒーとパンとお菓子をボリボリ


Sはいつも要らんといいながら
煎餅を食べて「美味いなこれ」と
いつも通りボリボリボリボリ

たくさん食べる食べる。
アマノジャクS
100名山を眺めながらの
贅沢なコーヒータイム


楽しい事はあっという間…
憧れの中部山岳国立公園の看板とも
素晴らしい景色ともお別れです…

今年2回も来られた太郎平小屋も

今年2回も来られた太郎平小屋も
さようなら



10時20分
帰りま〜す

登ったら自分がどこに行ったのか


登ったら自分がどこに行ったのか
少し分かるようになりました。
登る前はどこが山頂か分かってませんでしたから

こうやってひとつひとつのお山を登ると


こうやってひとつひとつのお山を登ると
少しずつ分かる様になるんでしょうか…

今日は有峰湖も綺麗に見えます

名残惜しい薬師岳

まだ見える、まだ見えると歩いてます


景色に気を取られていたら
足首捻ってしまいました

この階段地獄も


この階段地獄も
下りる時は早いです…

段々と暑くなってきました。

段々と暑くなってきました。
下界は30℃超えの予報


11時45分
シマシマの棒の所まできました。

オタマジャクシの様な変な雲⁉︎

ここを下ると

11時57分

オタマジャクシの様な変な雲⁉︎

ここを下ると

11時57分
三角点のベンチ到着

やっぱりお昼になると

やっぱりお昼になると
雲が湧く確率が高いですね…

もう薬師は見えない⁉︎

もう薬師は見えない⁉︎
