たまかる日記

山と猫に癒され学ばされる日々(^^;)
あたりまえを感謝。

火打山遠征

2022-10-14 06:29:26 | 日記
10月9日
朝4時に出発して、途中師匠を乗せて
新潟へ車を走らせる…。

6時35分
登山口の駐車場に到着…
たくさんの車で残り2つのスペースに停める事ができてラッキー
トイレを済ませ、おにぎりを食べて登山口へ…

登山口で師匠に雷鳥の焼き印が押してある可愛いストラップを買ってもらいました

たくさんの方が先に登ってます。
私達は7時スタート

計算から
山頂に行き戻ってくるのは4時半


5時だと暗くなるって入り口のおじちゃんに言われ、暗くなる前に戻る事を決意
はじめはフラットな木道を歩くので
紅葉が綺麗で綺麗で感動です

ペースは歩くトラベルの初級Bより早い
師匠と歩くと鍛えられますが、
その前に西がダウンします

1/9⁉️
1キロ歩いた?


こんなんばっかだと楽なんですが


同じ時間に出発した方と
抜きつ抜かれつ

師匠に少しペースを落としてもらいました。
それでも歩くトラベルよりは早い


暑くて一枚脱ぎました


黒沢の橋は怖くないですが、
渡ってからの川の横を登るのが
ちょっと怖い所ありました


写メってると遅くなるので
我慢我慢…
でも、なかなか来られない…
やっぱりちょっと撮ろう

橋の上から




師匠も撮る


待って〜


この辺りから段々と急になって…


人の顔が無いのにスタンプが


12曲がりの始まり⁉️
3キロの看板もまだなのに


くねくね曲がり
急な坂を登り…


12曲がりました
ここまで登山口から
1時間半ほどかかってます



8時半…やっと3キロ
あと6キロ⁉️
これまでの倍⁉️


紅葉の中を歩くの
嬉しいし、気持ちいい


チビッ子達もたくさん登ってて、
エネルギーを感じる
おばちゃんも頑張る


こういうのが所々あって
読みたいけど時間が無い
お泊まりの時に
ゆっくり、じっくり読みながら登りたいな



子供達にも置いていかれ…
元気なヤッホーやおーいの
大きな声も聞こえなくなって
ちょっと寂しくなってます

つづく