さが日記

事務長で子供担当の西田晴奈です。
患者さんとの触れ合いの中で、ますます好きになっていく佐賀の日々をつづります。

春の飾り付け

2017-02-27 | 医院

HPの表紙にも載せていますが、2月の中旬、プリザーブドフラワー教室で新作を作ってきました。
春の花と言えば、ピンクが多いのですが、私はやっぱりピンクがあんまり・・・
どうしてもグリーンにはしります。
紙の箱に、白いバラのプリザと造花でグリーンのアジサイの花を組み合わせています。
リボンをかけるとプレゼントみたい!

リースは造花のミモザです。
造花のミモザの枝を5本、針金でつなげます、そしてぐるっと丸くして、あとは整えれば出来上がり。
この作り方で、私はいくつかリースを作っていますが、簡単でかわいいリースがすぐできちゃいます!

いつもながら、林先生のセンスに乾杯です。
ありがとうございました。

ことしもイチゴちゃんのたより、つぎつぎと

2017-02-25 | 医院

佐賀はいちご王国!!!!
この時期、いろんな方からイチゴの便りが届きます。
子供たちは、パパが箱を持って帰ってくると「あああああ、イチゴ???」とそんなときだけ大歓迎。
ごちそうさまです。

昨日いただいたM様イチゴは、毎年ブログにも登場しますが、とにかく大きい。
たまごぐらいの大きさです。
大きいイチゴは大味か?とおもいきや、大きいほうがジューシーな気がします。
なーんて、評論家ぶってみます。

おいしかった!

ひな人形飾っていますか???

2017-02-23 | プライベート

娘が中学2年生になり、「ママー、お雛様飾ろうよ」なんて言う言葉は全く聞かれなくなり・・・
親である私も面倒くさくなり・・・この2年ぐらい、飾っていませんでした。
それは、多分、土台を出して、あれだけの数の人形を並べると考えるとちょっと手が出しにくくなっていたのかもしれません。
ここは、我が家の玄関の飾り棚。
いつも季節の飾りつけをするために作ったものです。
そうだ!ここに一番上の二人だけ飾っちゃえ!と入れてみたら、ぴったり!
屏風は入りませんでしたが、真ん中にはネットで買ったお洒落なかがり火、亡くなった母が作った「まり」などを飾り付け。
お客様から「こんな飾り方があったね」とほめられ?やっぱりみんな面倒になってしまっているんだなと実感しました。
これなら、毎年飾れそうです。

もう一つ、これも亡くなった母が娘に買いたいと柳川まで買いに行った「さげもん」
奥行きがあるので、壁に掛けにくいんですよね・・・
DIY好きな息子が飾りスペースにフックをつけてくれました。

伝統的なひな祭りの飾りとは違いますが、今の家に合う形を探して飾り付ければ、日本らしい部分を残していけるのではないかと、言い訳?ではありませんが、工夫していきたいなと思った次第です。

こんなものまで食べちゃう・・・

2017-02-12 | プライベート

患者様の口から「農業まつりにいかなくちゃだから」「農業まつり行ってきた」と「農業まつり」という言葉をたくさん耳にした先週、「農業まつりってなんですか?」と言った私に、「知らんとやーー」とスタッフも一緒になって言われてしまいました。
たまたま、息子のテニスもお休み、川副のママ友達が連れて行ってくれました。

大きなテントに、農業機械がいっぱいなのも見学し、そしてワクワクの物産館。
嬉野茶を父のお土産に、クラゲの佃煮、ホワイトアスパラ、ネギ、牡蠣一袋1000円!、大きなエビも10匹500円なので20匹、角煮まん、ピーチビネガー、覚えているところでそんな感じ?山盛りお買い物をして、最後に苗まで購入。
家に帰って、寄せ植えにしました。
ちょっとガタガタになったけど、まあいいか、と飾っていたところ・・・・

きゃーーー、うちの悪い子が球根を引き抜いて食べてる!!!
犯人この人。

本当に何でも食べちゃう、球根なんか食べて大丈夫なんでしょうか。
私が見つけなかったら、全部食べていたかもしれません。
そのあとも、しれっとしていました。
寄せ植えは、さらにガタガタになりましたが、もう下に置けなくなり、ますます水やりが大変になりましたが、頑張って育てなきゃ。


イチゴ、イチゴ、いろんなイチゴ

2017-02-05 | 医院

佐賀に住んで10年。
東与賀、川副、久保田、医院の周りにはたくさんの田んぼや畑がありますが、いちご農家さんの多さを感じます。
先日も、おいしそうなイチゴが友人から届きました。
とっても綺麗に見えるし、おいしいのに葉っぱが開いている?とかで出荷ができないそうです。
朝も暗いうちというか、夜からイチゴを摘む日々だそうで・・・おいしさの向こうに農家の方々のご苦労があるんですね。

いろいろいただくイチゴ、味や大きさに違いがあるような気がするのですが、皆さん品種をおっしゃらずにくださるので、わからない・・・
今度から、品種を聞いてみようと思った次第です。

5月まで収穫が続くと聞いています。
お疲れ様です。