こんばんは
庭や花月の大塚です。
先週まで半袖で過ごしていましたが、
急にここ1週間程で、すっかり秋らしくなってしまいましたね。
何か寂しさも感じます。
秋と言えばスポーツ、読書、食欲の秋・・・なんて言いますが
スポーツではアジア大会が幕を閉じ、
昨日はラグビーがW杯でアルゼンチンに敗れ1次リーグ敗退となってしまいが
野球にサッカー等
まだまだ熱い戦いが繰り広げられますね。
現場は羽島市O様邸のお庭リノベーション工事が完成しました。
O様のお庭が
野球の練習場、ドッグラン、バーベキュー等
ご家族様のあらゆる場面を想定した、多目的の空間に大変身・・・
<施工後>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7d/409c1471f4f9dfb54b7f917b47f9bd12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/9fe6013860f9bd83c42306f528161875.jpg)
除草対策も兼ねた人工芝
デッキとの境には支給品のレンガで縁取り
更に人工芝を引き立ててますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/ac57da21d9088a6c63f929a69f13d1b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/aabb4e8985b09bd5197c485eb2bf78a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fd/8c02e84381db9e149f5b802c13543fc9.jpg)
スライドの門扉を付け
土間コンクリートには、奥様こだわりのタイルを埋め込み、
素敵な自転車置き場になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/a7a14cb1725e3cde77db2d64f6a0964c.jpg)
物置もお庭にきっちり収まるよう寸法を合わせて設置。
<施工前>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/1db7d566affefe06ba4ca7ed7fc43c55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/de9caf088c5639a3db62b729915c69c2.jpg)
人工芝の上には、バッティングゲージを設置されるとの事で
ご主人様の出番が来ましたね・・・(笑)
息子様のK君のホームランを期待しましょう!!
O様ありがとうございました。
続きまして
一宮市のK様邸外構工事が完成しました。
K様には建築前のブロック工事からお世話になっており
今回、建築後の外構工事をさせていただきました。
<施工前>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/f0f2af53627d8e09a62b009b42d6563f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/c93045e8a184016d72a7d58e9324763f.jpg)
<施工後>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/31/d84b807fe19fc1151e987d426c24a8f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/96c25dc603e35e68ec998795574ebccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/98/21ccc0d386e08b97330e3daf65f4c045.jpg)
玄関前に手摺があるとお母様も安心ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5f/9e55dd8adbf13076428ceee841518438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c8/2c6fb62e5c4df7023c5e043a58369900.jpg)
裏側の通路の使用頻度が多い為、
門扉を止めてスライドゲートを設置。
動線が良くなりましたね。
沓脱石等の石材は再利用にて設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/5a72742f55503fcacba15017bf8759e3.jpg)
1期グロック工事から2期外構工事まで
お世話になりました。
K様ありがとうございました。
庭や花月の大塚です。
先週まで半袖で過ごしていましたが、
急にここ1週間程で、すっかり秋らしくなってしまいましたね。
何か寂しさも感じます。
秋と言えばスポーツ、読書、食欲の秋・・・なんて言いますが
スポーツではアジア大会が幕を閉じ、
昨日はラグビーがW杯でアルゼンチンに敗れ1次リーグ敗退となってしまいが
野球にサッカー等
まだまだ熱い戦いが繰り広げられますね。
現場は羽島市O様邸のお庭リノベーション工事が完成しました。
O様のお庭が
野球の練習場、ドッグラン、バーベキュー等
ご家族様のあらゆる場面を想定した、多目的の空間に大変身・・・
<施工後>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7d/409c1471f4f9dfb54b7f917b47f9bd12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/9fe6013860f9bd83c42306f528161875.jpg)
除草対策も兼ねた人工芝
デッキとの境には支給品のレンガで縁取り
更に人工芝を引き立ててますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/ac57da21d9088a6c63f929a69f13d1b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/aabb4e8985b09bd5197c485eb2bf78a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fd/8c02e84381db9e149f5b802c13543fc9.jpg)
スライドの門扉を付け
土間コンクリートには、奥様こだわりのタイルを埋め込み、
素敵な自転車置き場になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/a7a14cb1725e3cde77db2d64f6a0964c.jpg)
物置もお庭にきっちり収まるよう寸法を合わせて設置。
<施工前>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/1db7d566affefe06ba4ca7ed7fc43c55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/de9caf088c5639a3db62b729915c69c2.jpg)
人工芝の上には、バッティングゲージを設置されるとの事で
ご主人様の出番が来ましたね・・・(笑)
息子様のK君のホームランを期待しましょう!!
O様ありがとうございました。
続きまして
一宮市のK様邸外構工事が完成しました。
K様には建築前のブロック工事からお世話になっており
今回、建築後の外構工事をさせていただきました。
<施工前>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/f0f2af53627d8e09a62b009b42d6563f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/c93045e8a184016d72a7d58e9324763f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/39/6017fad828590d4b59f69ea30904556d.jpg)
<施工後>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/31/d84b807fe19fc1151e987d426c24a8f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/96c25dc603e35e68ec998795574ebccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/98/21ccc0d386e08b97330e3daf65f4c045.jpg)
玄関前に手摺があるとお母様も安心ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5f/9e55dd8adbf13076428ceee841518438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c8/2c6fb62e5c4df7023c5e043a58369900.jpg)
裏側の通路の使用頻度が多い為、
門扉を止めてスライドゲートを設置。
動線が良くなりましたね。
沓脱石等の石材は再利用にて設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/5a72742f55503fcacba15017bf8759e3.jpg)
1期グロック工事から2期外構工事まで
お世話になりました。
K様ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます