こんばんは
庭や花月の大塚です。
今朝、家の前の土手を見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/ad37df58b6bbeed949e7bcd64ce1d1cb.jpg)
気にしてなかったのですが、堤防の桜も開花してました。
そして、なんと言っても春の全国高校野球選抜大会も開催され、いよいよ春到来ですね。
現場は現在 各務原市 Y様邸 側溝土木工事
各務原市 S様邸 外構、造園(緑化計画)工事
大垣市 K様邸 外構工事
名古屋市中川区 J社新設工場造成ブロック工事
に伺っております。
先日は、一宮市H様邸の庭園改造工事が完了しました。
今回、H様より依頼を頂き、打ち合わせスタート。
南に面した最高の空間が、高木の樹木に囲まれて、小屋もあり、
そして庭一面の芝のメンテナンスが大変。
<施工前>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9c/52204aab599fe182f76562bb74788a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/13/8f1f4acaf634176723326bfa509c1746.jpg)
と言うことで、プランニングをさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5c/eef3986975f9ee30baa67ae44fc0bfa3.jpg)
全景観にあわせて駐輪場、物置もオリジナルにて制作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/521b55aca694280cb9e4e1948d07b528.jpg)
<施工後>
芝が貼られていたお庭部分に、広々とした多目的のステージテラスに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/17/33a7ccf60e8046a4f9c2435b8adab14e.jpg)
リビングからテラスまでの動線をウッドデッキ(ステップデッキ)でつなぎ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/43f136c7a3d93d617842bed044ea1a50.jpg)
ステージテラスから物置、さらに人工芝へと移動できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ea/382c3c713aa456099a418ecc7f73d3d6.jpg)
そして周りには、バラが大好きという奥様に、どこにでも植えていただけるよう
植栽部分を設置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/2a2f8801c8a3314fb20d5a3936f090fe.jpg)
もともと既存で入っていたモクレンの木を残し、位置といい、大きさといい、
最高のメインツリーとしての存在感で演出してくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/fbf4f05be096245405622c5df9c09ad5.jpg)
<全景>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/4988b32e2dbaf24c68b9b5db2a7cc37b.jpg)
レンガの花壇の中に、アーチやオベリスクなども設置し
庭全体に、レッド、ピンクやイエローなど、バラで染まっていくのが楽しみですね。
H様ありがとうございました。
みくちゃん・・・
おじさんに素敵な笑顔ありがとね。