こんばんは
庭や花月の大塚です。
先週の3連休、今週の3連休共に
行楽日和とはいかず、
スッキリしない連休になってしまいましたね・・・
そんなわたくしは、
先週の台風14号時もそうでしたが、
今週も本日の雨の為
休日返上で現場で作業となりそうです・・・
現場は一昨日
東海市のS様と打ち合わせを重ね、プランニングさせて頂き
こだわりの外構、造景空間工事が完工しました。
<全景施工後>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fc/47d19df2d9d1742911f780c044a8078c.jpg)
人工芝をメインにした外構工事。
建物と駐車スペースの高低差が70cmあり
ブロックを積まずにその人工芝の法面にて解消。
カーポート、サイクルポートも完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/652390e5e2fcc2f8922e4a17ade329d6.jpg)
全長2.2mのフェンス+ブロックで外部からの目線もカット。
<全景施工前>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ae/9a02ca2a6a990b69576dd44a3d6df378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/f0c70a02d08b553640e87ebd3d325fe6.jpg)
<門周り>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/10d61dadd5a6ec17c711a15a445e1670.jpg)
大板石の門柱は重厚感があり、
その石をアプローチ階段にてパズルのように立体的に据えて、
自然な雰囲気で高低差を解消。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/44e174c1664658a284ce0d1b68b7eda2.jpg)
階段アプローチ→玄関エントランス→駐車場、駐輪場
と動線を重視した回遊式になっております。
<植栽>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f3/d0bbad852e76b74ef390aa2bb3e9e303.jpg)
メインのアオダモも存在感があり映えますね。
<お庭施工後>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/152334cc0b06e8d2dbf95cce9df6da5e.jpg)
人工樹木デッキに天然芝、家庭菜園・・・
フルセットでいつでもバーベキューなどで楽しめますね。
<お庭施工前>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/e0d513231b776ea402de3635529d118c.jpg)
Q:これは素敵なオブジェ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/1f04faa27df5213ce6f759ee872b46c6.jpg)
A:完工時にS様からの美味しいお土産でした・・・(笑)
気さくでアットホームなご家族様。
打ち合わせから工事期間中まで社員共々楽しくさせていただきました。
S様ありがとうございました。
そして、ご馳走様でしたm(__)m
庭や花月の大塚です。
先週の3連休、今週の3連休共に
行楽日和とはいかず、
スッキリしない連休になってしまいましたね・・・
そんなわたくしは、
先週の台風14号時もそうでしたが、
今週も本日の雨の為
休日返上で現場で作業となりそうです・・・
現場は一昨日
東海市のS様と打ち合わせを重ね、プランニングさせて頂き
こだわりの外構、造景空間工事が完工しました。
<全景施工後>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fc/47d19df2d9d1742911f780c044a8078c.jpg)
人工芝をメインにした外構工事。
建物と駐車スペースの高低差が70cmあり
ブロックを積まずにその人工芝の法面にて解消。
カーポート、サイクルポートも完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/652390e5e2fcc2f8922e4a17ade329d6.jpg)
全長2.2mのフェンス+ブロックで外部からの目線もカット。
<全景施工前>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ae/9a02ca2a6a990b69576dd44a3d6df378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/f0c70a02d08b553640e87ebd3d325fe6.jpg)
<門周り>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/10d61dadd5a6ec17c711a15a445e1670.jpg)
大板石の門柱は重厚感があり、
その石をアプローチ階段にてパズルのように立体的に据えて、
自然な雰囲気で高低差を解消。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/44e174c1664658a284ce0d1b68b7eda2.jpg)
階段アプローチ→玄関エントランス→駐車場、駐輪場
と動線を重視した回遊式になっております。
<植栽>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f3/d0bbad852e76b74ef390aa2bb3e9e303.jpg)
メインのアオダモも存在感があり映えますね。
<お庭施工後>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/152334cc0b06e8d2dbf95cce9df6da5e.jpg)
人工樹木デッキに天然芝、家庭菜園・・・
フルセットでいつでもバーベキューなどで楽しめますね。
<お庭施工前>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/e0d513231b776ea402de3635529d118c.jpg)
Q:これは素敵なオブジェ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/1f04faa27df5213ce6f759ee872b46c6.jpg)
A:完工時にS様からの美味しいお土産でした・・・(笑)
気さくでアットホームなご家族様。
打ち合わせから工事期間中まで社員共々楽しくさせていただきました。
S様ありがとうございました。
そして、ご馳走様でしたm(__)m