Niya’s  whiskers

「猫」にや♂と「人間」二夜♀の日々。
そして「二夜」の大好きなコト、気になるコトなどいろいろ・・・・

完全復活なるか・・・・

2007-09-01 18:09:40 | 二夜のコト
やっと復活したと思ったら、又しても体調を崩し、パソコンの不調と重なって長い期間のお休みとなってしまいました。
今年の猛暑のせいか、それとも寄る年波には勝てなくなってきているのか。┌┤´д`├┘ ふぅ…


その間にも色々とあったのでそのお話を・・・

にやが脱走した次の日は、友人と毎年恒例の「麻布十番祭り」に行きました。
友人が以前麻布に住んでいた事から教えてもらったお祭りです。

いつものように渋谷のハチ公前で待ち合わせして、バスで麻布へ。
1時半の待ち合わせでしたが、2人ともお腹が空いてました。
そこで、友人が探してあったお店に行く事に。

    

オムライスです。
最近流行りの「トロトロ系」ではありませんが、なかなか美味しかったです。

お祭りは4時過ぎから始まるらしいのですが、恒例の「豆源」さんで先にお買い物。
こちらの「塩おかき」と「抹茶豆(こんな名前だったかな)」が二夜のお気に入りです。お祭りが始まってしまうと、すごい数の人だかりになってしまうので、とにかくお目当ての物をゲットしました。
しかもお祭りの「団扇」をもらった!!

わーい♪ヽ(∩。∩゛ヽ)(ノ〝∩。∩)ノわーい♪
この団扇は、宇野亜喜良さんが毎年デザインしているポスターの絵をプリントしてあって、二夜の楽しみの一つです。

その後は国際バザールに直行しました。
普段は公園のようですが、お祭りの間はいろんな国の料理の屋台が出ています。

しかしまだ、人が少なかったので、もう一つの目的「NISSIN World Delicatessen」に「ハム」を買いに行きました。
こちらは、スーパーと呼べばいいのでしょうか・・・。
輸入物の食材や、すごいたくさんの種類のワイン、ビールなどが置いてあって、自宅が近ければ買って帰りたい物がいっぱい

ハムを買って、バザールに戻ると結構人が出てき始めていました。
去年座れる場所を見つけていた(基本立ち食いみたい)ので、ちょっとつまむ物を買って、そこに行きました。

その場所は、裏口のような所・・・
そこからはちょっと屋台の裏側が見れます。
    
    

小さい写真ですが、真中にいる白い服のオジサンは「オレンジ」をひたすら絞っていました。「オレンジジュース」係りのようです。
後でどこの国かと前にまわって見ると「アラファト議長」の写真が飾ってあった・・・。

バザールを満喫した後は、これまた恒例の骨董品屋さんに・・・。
ここでも毎年何か買って帰るのです。
去年は寝姿の猫の置物。
今年は、猫の模様が入った蕎麦猪口とガラスでつくったカエルを購入しました。

日が暮れてきたので、屋台を覗きながら飲み屋さんを探していたら「HUB」を見つけたので入る事に・・・。

ビールやカクテルを飲みながら、つまみを食べて帰りました。

さて、そのころ「にや」は・・・

    

階段にて不貞腐れていました。

そして帰宅した二夜は「にや」の怒りに触れたのか、この後具合を悪くして寝込むのでした・・・・。(;´д`)トホホ