いよいよタティングレースに挑戦してみました。
何もお手本が無いので、とりあえずシャトルの中に入っていた説明書を読んでやって見ました。まずは太い糸で練習です。

左から順に・・・
少しずつ上手くなってきているでしょ?
しかし段々モノ足りなくなってきたので、ふと思い立って部屋の中を探して見ると・・・
ヤッタァー!\(`∇\)(/`∇)/ヤッタァー!
手芸の教科書に載ってました!!

実は昔、お洋服の学校に行っていました。
2年間通いましたが、最後の方で手芸の授業があったのです。
残念な事に「タティングレース」は時間の関係で実習がなかったので、すっかり忘れていました。(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
説明書より格段に詳しく載ってます。
これをよく読んでもう少しお勉強です。
あ、教科書には「タッチング」と書いてありますが、どちらの呼び方も使われているようです。

何もお手本が無いので、とりあえずシャトルの中に入っていた説明書を読んでやって見ました。まずは太い糸で練習です。

左から順に・・・
少しずつ上手くなってきているでしょ?
しかし段々モノ足りなくなってきたので、ふと思い立って部屋の中を探して見ると・・・
ヤッタァー!\(`∇\)(/`∇)/ヤッタァー!
手芸の教科書に載ってました!!

実は昔、お洋服の学校に行っていました。
2年間通いましたが、最後の方で手芸の授業があったのです。
残念な事に「タティングレース」は時間の関係で実習がなかったので、すっかり忘れていました。(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
説明書より格段に詳しく載ってます。
これをよく読んでもう少しお勉強です。

あ、教科書には「タッチング」と書いてありますが、どちらの呼び方も使われているようです。