それは一昨昨日の夜の事・・・・。
夜中の1時近くにお風呂に入りながら読書をしていました。
すると窓の外でホンの一瞬「クゥーン・・・」と犬が鼻を鳴らす音が聞こえました。
我が家のお風呂は、裏の家の庭に面しています。
風呂場前に物置小屋が立っているので、視線などは気になりません。
しかし・・・・
裏の家では犬を飼っていません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
と言うか、近所で犬を飼っているのは3軒隣の家
でも、確かに窓のすぐそばで聞こえました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
恐る恐る窓を開けて外を覗いて見ましたが、何かがいる気配はありません。
そこでピン
ときました。
「あぁ・・・銀が呼んでるのかも・・・・」
銀とは昔、初めて飼った雑種の犬の事。
妹が、へその緒の付いたまだ目の開いていない小さな捨て犬を拾って来ました。
ハハが付きっきりで世話をして何とか命を取り止めてからは、あっという間に我が家のアイドルになりました。
その「銀」が亡くなって10年以上
年々お墓に参る回数が減ってきていました。(*゜.゜)ゞポリポリ
29日
天気はあまり良くありませんでしたが、早速出かけました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
お墓は深大寺の裏手の動物霊園。
お水を変えようとお茶碗を見ると空っぽ・・・・
「ごめんね・・喉が渇いてたんだね」と思いながら、新しい水を入れ、線香をあげるとしばし合掌。
心の中で我が家の事を色々と報告しました。
お墓参りが済むと「ここまで来たのだから・・・」と深大寺にお参りしていく事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7d/6aea071d25feaa54bdf7b19012dca381.jpg)
平日ですが、なかなか人通りが多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/3f7ff07dee6bd66e0e72e7379319b9a0.jpg)
深大寺に来たらお蕎麦を食べないわけには行きません。
「鴨汁」を頂きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
その後は「植物公園」内を散歩しました。
(我が家では裏門から入って正門に抜けるのがお墓参り後のコース。正門前に自転車を置いて、お墓まで行ってお蕎麦を食べてから腹ごなしに植物園にいきます。)
二夜のお目当ては「無患子(ムクロジ)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/1bebd1dce90644f20fbf010f64e8cc96.jpg)
ムクロジ
まだ種は付いていました。
この種は「羽子板」の羽に付いている黒い部分。
深大寺の境内にもあり、売店でこの実を使った数珠を売っています。
「落ちてるかな・・・」と思ったのですが、残念ながら見つかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/20/5d35f18e4b9787a6c24744b1b2564953.jpg)
ブラブラと歩きながら出口付近で梅を発見。
もうそろそろ咲き始めそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/85bc55deefa5990f967dbf4520d50434.jpg)
正門付近では「牡丹展」をやっていました。
正門を出るとすぐそばにあるお蕎麦屋さんで「生そば」を購入。
コレもお約束。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ハハのボランティア仲間の方に教えてもらって以来、ここのお蕎麦をよく食べます。
お土産を買って帰り道、スーパーで天ぷらも少し買って帰りました。
当然夕飯は「お蕎麦」を美味しく頂きました!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
夜中の1時近くにお風呂に入りながら読書をしていました。
すると窓の外でホンの一瞬「クゥーン・・・」と犬が鼻を鳴らす音が聞こえました。
我が家のお風呂は、裏の家の庭に面しています。
風呂場前に物置小屋が立っているので、視線などは気になりません。
しかし・・・・
裏の家では犬を飼っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
と言うか、近所で犬を飼っているのは3軒隣の家
でも、確かに窓のすぐそばで聞こえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
恐る恐る窓を開けて外を覗いて見ましたが、何かがいる気配はありません。
そこでピン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
「あぁ・・・銀が呼んでるのかも・・・・」
銀とは昔、初めて飼った雑種の犬の事。
妹が、へその緒の付いたまだ目の開いていない小さな捨て犬を拾って来ました。
ハハが付きっきりで世話をして何とか命を取り止めてからは、あっという間に我が家のアイドルになりました。
その「銀」が亡くなって10年以上
年々お墓に参る回数が減ってきていました。(*゜.゜)ゞポリポリ
29日
天気はあまり良くありませんでしたが、早速出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
お墓は深大寺の裏手の動物霊園。
お水を変えようとお茶碗を見ると空っぽ・・・・
「ごめんね・・喉が渇いてたんだね」と思いながら、新しい水を入れ、線香をあげるとしばし合掌。
心の中で我が家の事を色々と報告しました。
お墓参りが済むと「ここまで来たのだから・・・」と深大寺にお参りしていく事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7d/6aea071d25feaa54bdf7b19012dca381.jpg)
平日ですが、なかなか人通りが多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/3f7ff07dee6bd66e0e72e7379319b9a0.jpg)
深大寺に来たらお蕎麦を食べないわけには行きません。
「鴨汁」を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
その後は「植物公園」内を散歩しました。
(我が家では裏門から入って正門に抜けるのがお墓参り後のコース。正門前に自転車を置いて、お墓まで行ってお蕎麦を食べてから腹ごなしに植物園にいきます。)
二夜のお目当ては「無患子(ムクロジ)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/1bebd1dce90644f20fbf010f64e8cc96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
まだ種は付いていました。
この種は「羽子板」の羽に付いている黒い部分。
深大寺の境内にもあり、売店でこの実を使った数珠を売っています。
「落ちてるかな・・・」と思ったのですが、残念ながら見つかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/20/5d35f18e4b9787a6c24744b1b2564953.jpg)
ブラブラと歩きながら出口付近で梅を発見。
もうそろそろ咲き始めそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/85bc55deefa5990f967dbf4520d50434.jpg)
正門付近では「牡丹展」をやっていました。
正門を出るとすぐそばにあるお蕎麦屋さんで「生そば」を購入。
コレもお約束。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ハハのボランティア仲間の方に教えてもらって以来、ここのお蕎麦をよく食べます。
お土産を買って帰り道、スーパーで天ぷらも少し買って帰りました。
当然夕飯は「お蕎麦」を美味しく頂きました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)