黒柴hanaと子どもたち

子どもたちは、巣立ちの準備をはじめてます。これからは、黒柴と人間のおばさんペアのお話になるかも。

センター試験なんだからさあ

2013-01-24 20:05:49 | 子と犬時々猫
各教科での、基本的な学力を確認できるための問題にすればいいのに、

なんで変にひねった問題出したりするのかなあ、

国語、特に。



センターで撃沈して、

激しく落ち込んだゆり。


立て直すのに今日までかかったわ、全く。


国語は、平均点が下がったらしいので、

滑り止めの私立が、なんとか合格ラインに引っかかって。


浪人はなさそうってなったので、

なんとかどん底から、浮上した模様。幾分。



とにかく、繰り返して勉強して自信をつけていくしかないのよね。

不安もあるけど、わくわく感もあるみたいな

そんな試験にしたいものです。



自分が簡単な問題は、みんなも簡単。

難しい問題は、みんなも難しい、動揺しないで出来る問題を確実にとる。



受験って、戦略とメンタル対策だわ。

メンタルのためには、当然健康でいなければならない訳だし。



10日後から始まって、17日間の受験期間。

元気に乗り越えられますように。

ダイエットふたたび

2013-01-12 10:47:27 | 読書
昨日、テレビで

ロングブレスダイエットやってた。

森公美子さんの経過をみると、

時期的に私のダイエットと一緒で

お正月リバウンドも一緒。


長いこと太ってたから、

やせにくいんだな、私もだ、きっと。


あんな大変な事はしてないから、

体重もたいして減ってなかったけど、

それなりにリバウンドして、体脂肪は戻ったかんじ。



中途半端なダイエットは、意味がないって言ってたなあ。

ピンポンだわ。


ただ、消費カロリーについては、

一時間歩いて、家でぼーっとしてるのと、

たいして歩かないで、家のなかで細々と働いてるでは、

家で働いてたほうが消費カロリーが多かったので


家で、まめに動いて

速歩きをプラスすると良いのかなと思う。


体脂肪は、食べ過ぎると増えるし

アルコールをとると翌日の体重の減りかたが少ないとか

体重の増減パターンがつかめてきたので、

今年こそ、ちゃんと減量するタイミングかも



ロングブレスで、お腹は、確かに割れてくるけど、

あんな激しくやってないし、

最近は、サボってるし、


いよいよ本買おうかなって思った。

書店の皆さんは、ロングブレスの本を

入口に山積みしとくと売れ行きいいかも