いわさきあきらの音人的生活

京都のキーボーディスト岩崎明のブログです。音楽の知識、機材の紹介、日記など。

FM音源ってなんだ? その4「FM(Frequency Modulation)」

2016年04月24日 | シンセ・キーボード講座

FM音源の「FM」は、

 

「Frequency Modulation(フリーケンシー・モジュレーション)」

 

の略です。

 

「Frequency」は「周波数」ということです。

 

「Modulation」は「変調」。

 

 

「FM」を日本語で言うと、「周波数変調」ということになります。

 

 

「変調をかける」

  

とは、どういうことでしょうか? 

電気信号的に言えば、「キャリア波を変化させること」となっています。

 

「Modulation」はシンセを持っている人なら、おなじみの左側についているコントローラーのひとつ、

モジュレーション・ホイールを(KORGにスティック状になっている機種もあり)思いつくでしょう。

 

これも、「変調をかける」コントローラーです。

 

ただモジュレーション・ホイールは、LFOというゆっくりとした波で変調をかけます。

 

『モジュレーターによって、キャリアを変化させる』

 

ということなんですが、FM音源の音作りを実際に経験した人でないと、

たぶんイメージはわきにくいと思います。

 

次回からは、オペレーターにあるエディットの項目を見て、

それを変化させながら、説明していきたいと思います。

 

FM音源の機種を持っている人は、ぜひ自分でエディットしてみてください。

 

 

キーボード ブログランキングへ