こんにちは。古川第一施術院の佐藤です。
今日は関節の動きと筋肉の張りについて書きたいと思います。
一般的な筋肉痛は運動後など筋肉の使用に伴い起こります。
肩こりなどの筋肉の痛みの場合では常時頭を支えているために起こるのです。
ではどうして肩こりの場合、肩こりのある人とない人がいるのかと疑問になるかと思います。
ここで関係してくるのは関節の可動性です。
関節の可動が制限されている人の場合、それを動かそうと普通よりも筋肉が収縮してしまいます。
また脳は身体の状態を常に安定させようとしているので、骨の歪みがあると常に筋肉を収縮させて正常位置へ戻そうとします。
このため肩こりを感じるひとと感じない人の差が生まれるのです。
また筋肉の緊張は関節だけの影響を受けていいるわけではなにので、他の要因からの影響により起こっている人もいます。
宮城県大崎市古川諏訪1丁目5-32
TEL 0229-23-1230
URL http://furukawadaiichi.island.ac/
facebook ファンページもチェック!!「よろしければ”いいね!”をクリックお願い致します。」
最新の画像[もっと見る]
-
3月の休診情報 1ヶ月前
-
年末年始の診療日程です 3ヶ月前
-
12月の休診情報です 4ヶ月前
-
11月の休診情報です 5ヶ月前
-
10月の休診情報です 6ヶ月前
-
お盆休みの診療日程について 8ヶ月前
-
8月の休診情報です 8ヶ月前
-
7月の休診情報です 9ヶ月前
-
2月の休診情報です 1年前
-
こむら返りの原因と対策 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます