こんばんは!
昨日、今日と冷え込みました


昨朝は、氷点下に下がりました。。。
で、昨日畑に行ってみるとサツマイモの葉っぱが霜で焼けていました。。。
あちゃ~~、サツマイモがヤバい
と言うことで、昨日と今日6月11日に植え付けた<サツマイモの収穫>をやりました
イマイチ体調が良くないので、まだ三分の一残っていますが。

<昨日>
・初栽培の「安納芋」・・・20本(約6mの畝)
葉っぱは、こんな感じで霜焼けで黒くなってます
画像右側、大根の畝の奥。
↓

蔓をハサミで切り、畝から除け、マルチを剥がし、スコップで掘り出しました
何本か消滅した苗もありましたが、結構デカいのが収穫出来ました

安納芋の収穫は、終了です
↓

本当は、しばらく貯蔵して「キャリング」すれば糖分が増えてより甘くなるのでしょうがね
<今日>
・いつもの「紅はるか」・・・50本くらい
午後の3時過ぎからでしたので、12mの畝の半分だけ収穫することにして、蔓を除去し、マルチを剥がしました
今朝の寒さでさらに葉っぱが黒く・・・
↓

スコップで芋を切断しないように、掘り出しました
↓

重さは計っていませんが、まずまずの出来でしょうね
出来たら明日には残り全部を収穫しましょう
と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
昨日、今日と冷え込みました



昨朝は、氷点下に下がりました。。。
で、昨日畑に行ってみるとサツマイモの葉っぱが霜で焼けていました。。。

あちゃ~~、サツマイモがヤバい

と言うことで、昨日と今日6月11日に植え付けた<サツマイモの収穫>をやりました

イマイチ体調が良くないので、まだ三分の一残っていますが。

<昨日>
・初栽培の「安納芋」・・・20本(約6mの畝)
葉っぱは、こんな感じで霜焼けで黒くなってます

画像右側、大根の畝の奥。
↓


蔓をハサミで切り、畝から除け、マルチを剥がし、スコップで掘り出しました

何本か消滅した苗もありましたが、結構デカいのが収穫出来ました


安納芋の収穫は、終了です

↓


本当は、しばらく貯蔵して「キャリング」すれば糖分が増えてより甘くなるのでしょうがね

<今日>
・いつもの「紅はるか」・・・50本くらい
午後の3時過ぎからでしたので、12mの畝の半分だけ収穫することにして、蔓を除去し、マルチを剥がしました

今朝の寒さでさらに葉っぱが黒く・・・

↓



スコップで芋を切断しないように、掘り出しました

↓



重さは計っていませんが、まずまずの出来でしょうね

出来たら明日には残り全部を収穫しましょう

と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆