こんばんは!
本日2本目の投稿です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
弓道から帰り、午後から9月26日に播種した≪大根の間引き&追肥≫をやりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
2粒ずつ82ホールを播きましたが、ほとんど発芽しているので2粒でOKですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
以前は、3粒ずつ播種でしたが無駄がなくていいです。
なので、生長した2本のうち1本を間引きしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
少し生長し過ぎですが、いいでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
↓
<Before>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/aa/7ed34f7d8cad0511b7fc323f506324c2.jpg)
<After>
間引いたのは左側です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/09/e52001e0c2f427340c23fd07c87c0919.jpg)
間引き菜も沢山採れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
これも刻んで雑魚と炒めたりと美味しいですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/c67b0922df3793fe8291a6d7584c9cf5.jpg)
いつも2本のうちどちらの大根を間引くかがいつも悩みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
たまたま間引いたのが不出来だと嬉しいですが、形のいい大根だと残したものがどうなのか心配ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3a/dee1083463776ec58b4e42d95beb31c9.jpg)
今後の生長に期待しましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
本日2本目の投稿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
弓道から帰り、午後から9月26日に播種した≪大根の間引き&追肥≫をやりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
2粒ずつ82ホールを播きましたが、ほとんど発芽しているので2粒でOKですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
以前は、3粒ずつ播種でしたが無駄がなくていいです。
なので、生長した2本のうち1本を間引きしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
少し生長し過ぎですが、いいでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
↓
<Before>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/aa/7ed34f7d8cad0511b7fc323f506324c2.jpg)
<After>
間引いたのは左側です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/09/e52001e0c2f427340c23fd07c87c0919.jpg)
間引き菜も沢山採れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
これも刻んで雑魚と炒めたりと美味しいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/c67b0922df3793fe8291a6d7584c9cf5.jpg)
いつも2本のうちどちらの大根を間引くかがいつも悩みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
たまたま間引いたのが不出来だと嬉しいですが、形のいい大根だと残したものがどうなのか心配ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3a/dee1083463776ec58b4e42d95beb31c9.jpg)
今後の生長に期待しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
確かに間引きで迷うことはいつもありますよね。
結果、間引き菜を美味しく頂ければそれはそれで良いかと思い。。。
その後の成長は運しだいかも?^^;
ありがとうございます(^^)/
大根の間引きは、割と簡単なので助かります^^;
残した方がどうなのかは、????ですよね~
ま、運試しと言うことで。。。
間引き大根も家庭菜園の特権ですね!
確かに大根状態に生長していますね^^;
いつも間引きが遅くなってしまいます。
間引かずに2本栽培も可能でしょうね!
残りのい何本か実験してみます。