♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

下町さんぽ

2009-10-18 | そうだ、どこか行こう( ・・)b
続きまして「いまさら!?」シリーズ第参弾!!
いきます。


◆◇◆+++++++++++++++++++++++++++++
10月4日(日) 十六夜 だけど月齢では満月

この日は突然むしょうにもんじゃ焼きが食べたくなり浅草へ行きました。
もんじゃと言ったら月島ですが、
月島はもんじゃ以外に遊ぶところがないもんじゃ?という危惧があり、
同じ下町なら浅草にももんじゃくらい焼けるべ~ってことで浅草へ。


ベタに雷門の写真を撮っていたら
人力車のお兄さんに絡まれる。



まぁ、どう見たって田舎もんの観光客さ。

ごめんねって振り切って仲見世へ。
冷やし抹茶飲んだり、揚げたてのおかき食べたり



すっかりもんじゃを忘れて、食べ放題。
杵屋の揚げおかきはオススメ!ぜひ浅草に来たら食べてください。

浅草寺は改築中でしたが、煙を頭にふりかけて、お参りして
ちょっくら横道へ。

目的もなくぶらぶらしてたら、有名なあの場所にたどり着きました。


見てたら、なんかとっても、おもしろそうな気がしてならなくて






ほら。
勢いって大事じゃん?
若干無理やり突入し、
そんなに乗る気?と怒られながら回数券を買い
付き合って頂きました。

初めて入ったけど、あまりのレトロ感にびっくりだったし
「びっくりハウス」のびっくりしなさすぎ感にもびっくり。

あと本物がでると噂のお化け屋敷が今月で閉まると聞いたので
お化け屋敷は嫌いだけど、せっかくなので入りました。
どこにお化けがいるのか分からないのにもびっくりでした。
ホンモノ・・・いたのかなぁ。



狭いので1時間くらいで満足して退出。
子供を連れてくるくらいにはちょうどいいサイズだねー。


ようやくメインのもんじゃ焼やさんを探しに行くことに。
ぐるぐる当てもなく歩きまわっていたところ
もんじゃの看板発見。

迷わずGo!

と、いうわけで



どれにしようかな?
もんじゃ、もんじゃ、もん・・・ゃ?



キムチもんやぁ!!


はい。



もんじゃ食べられて満足でした。



浅草は少し離れると川が流れてて、おもしろいビルとか建ってます。



真ん中はね、アサヒビールのビルだってのは良く分かる。
となりの金色のもやもやはなんだ??

近くまでいったけど、分かりませんでした。


でも、夕日が写ったその影は
とてもきれいでありました。




川沿いは、少年野球チームの男の子たちが自転車で帰って行ったり
いろんな種類のワンコがお散歩したりしていて、良い雰囲気。




夜になったら
ぺかぺかまんまるお月さまが顔を出しました。



うさぎのシルエットがちゃんと写ってる。
中秋の名月は前の日だったみたいだけど、満月は今日。

秋晴れの満点な日だったのでした。おわり。

ザギンdeシースー

2009-10-18 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U
おなじみ「いまさら!?」シリーーーーズ!!!
第弐弾!!

ってことでね。今週もやってきました。
記憶より記録に残すなんちゃら。
先々週の週末が、いい天気で楽しかった覚えがあるので
そんなところをちょちょいと行きます。


◆◇◆+++++++++++++++++++++++++++++
10月3日(土) 十五夜だけど満月の一歩前の日


前日の夜、突然むしょうに新鮮なお寿司が食べたくなりました。
しかも、パックに入ってるのではなく、居酒屋ででてくるのではなく
お寿司屋さんのお寿司。
めったに食べたいとか思わないんだけど。

で、この日の夕方。
初の「ザギンでシースー」決行決定

とはいえ、そんな漢字一文字の「○寿司」的なのれんをくぐることなど
恐れ多いし、1週間絶食しなきゃなくなるのも嫌なので
回っていそうなチェーン店を探し、いざ出陣。

入ってみたら・・・回ってなくてさ(笑)
意外と変なとこ慎重派の2人で行ったため
テーブル席に通されて、メニューを見て、オーダーして
待ってる間もソワソワ。

でも!



さいこうでした。

お気に入りの伯楽星1合をチビチビ分けあって
海老の頭が入ったお味噌汁を飲み
ものすごくすすめられた今朝採れたおっきなホタテのバター焼きを
あっという間にたいらげて
申し訳ないくらいささっと出てきてしまいました。


緊張した~(笑)
飲み会より安かったけど


大人の階段、のぼりました。
築地の朝の海鮮丼も食べてみたいなぁ。