仁仁の楽笑オリジナル妖怪日記

ぼくの考えたおもしろオリジナル妖怪をいっぱい描いたよ。みんな見てね!!

あるひこねこね

2017-04-23 21:28:08 | 僕の好きな絵本
僕は、絵本が大好きです。
小さい頃からたくさん絵本を読んできたけど、印象に残っている絵本は、清水昆さんの「かにむかし」、高畠那生さんの「あるひこねこね」、玉井司さんの「ギギギ」、田島征三さんの「とべバッタ」渡辺有一さんの「ふうせんクジラ」村田エミコさんの「そばやのまねきねこ」長新太さんの「キャベツくん」です。
赤羽末吉さんの「かちかち山」などの昔話もいいですよ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆかいに楽笑オリジナル妖怪日記31回目投稿

2017-04-23 20:56:28 | プチ日記とオリジナル妖怪
今日は、庭の草とりの手伝いをしたり、妖怪の描いたりとゆっくり目に過ごしました。
本屋にも行き僕の好きな高畠那生さんの絵本を注文し、ほしかった水彩色鉛筆も買ってきました。



(うバイク)
この妖怪は、うバイク。とりつかれるととにかくいろんな物を奪わずにはいられなくなってしまうということをひきおこすバイク妖怪。
妖怪不祥事案件「人の物を奪ったらそりゃー嫌われるよね」の一つ

(好きなこと)いろんな物を自分の袋に入れること
(嫌いなこと)袋がバイクから落ちたときに物を袋に入れようとすると物が道路にばらまかれて街中が奪った物だらけになってしまうので、それがいやなこと


(どっコイ)
この妖怪は、どっコイ。とりつかれるとお相撲さんみたいな強い男になれるということをひきおこす大きなコイの妖怪。
妖怪不祥事案件「お相撲さんみたいに力が強い人っているよね」をひきおこす妖怪。

(好きなこと)相撲とお餅が大好き
(嫌いなこと)こいのぼりにされるのが嫌いどうしてかというとこいのぼりにされたら自分が飛んでっちゃいそうだから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする