今日は、僕の習い事で2歳から通っているラボ・パーティの「Nパーティ30周年感謝の会」に行ってきました。
ラボでは、物語を日本語・英語でナレーションとセリフを言いながら、みんなで体で表現するテーマ活動というものがあって、今回は「アリババと40人の盗賊」を発表しました。
少し緊張したけど、みんな優しくて、みんなに動きを合わせてやったら、ちゃんとやることができたので、良かったです。
その後ワークショップがあり、大きく3グループに分かれて、写真を見せ合って今までの思い出を話し合ったり、イントロクイズなどをやったりしました。
OB・OGタイムというものあって、ラボを卒業した社会人や、子育て中のお母さんになっている方々の話を聞いたりしました。
最後は恒例の持ち寄りパーティー。
今回は、アリババにちなんだペルシャ料理ということで、僕のお母さんも昨日、今日の朝と作って用意していました。
僕の母が作ったペルシャ料理。
クミン入り焼菓子、ピクルス鶏肉卵ポテトサラダ、ヨーグルトチーズディップ。
持ち寄りパーティは、小さい子から順にバイキング形式でとってお皿に入れていきます。
ラボは、緊張したり、難しかったりするところもあるけど、中高大生の先輩が声をかけて教えてくれるので、みんなといると面白いなと感じたり、やっぱり楽しいなと思います。
(大金モチ)
この妖怪は、大金モチ。とりつかれるといろんな人の家が大金持ちになるということをひきおこすモチの妖怪。
妖怪不祥事案件「大金持ちになると欲しい物が何でも買えるよね」をひきおこす妖怪。
(好きなこと)
(嫌いなこと)
ラボでは、物語を日本語・英語でナレーションとセリフを言いながら、みんなで体で表現するテーマ活動というものがあって、今回は「アリババと40人の盗賊」を発表しました。
少し緊張したけど、みんな優しくて、みんなに動きを合わせてやったら、ちゃんとやることができたので、良かったです。
その後ワークショップがあり、大きく3グループに分かれて、写真を見せ合って今までの思い出を話し合ったり、イントロクイズなどをやったりしました。
OB・OGタイムというものあって、ラボを卒業した社会人や、子育て中のお母さんになっている方々の話を聞いたりしました。
最後は恒例の持ち寄りパーティー。
今回は、アリババにちなんだペルシャ料理ということで、僕のお母さんも昨日、今日の朝と作って用意していました。
僕の母が作ったペルシャ料理。
クミン入り焼菓子、ピクルス鶏肉卵ポテトサラダ、ヨーグルトチーズディップ。
持ち寄りパーティは、小さい子から順にバイキング形式でとってお皿に入れていきます。
ラボは、緊張したり、難しかったりするところもあるけど、中高大生の先輩が声をかけて教えてくれるので、みんなといると面白いなと感じたり、やっぱり楽しいなと思います。
(大金モチ)
この妖怪は、大金モチ。とりつかれるといろんな人の家が大金持ちになるということをひきおこすモチの妖怪。
妖怪不祥事案件「大金持ちになると欲しい物が何でも買えるよね」をひきおこす妖怪。
(好きなこと)
人の家を大金持ちにすること
(嫌いなこと)
「よくふカン」(109回目投稿)にお金を全部奪われて貧乏な暮らしにさせられること。