先週の11月19日(金)、僕の学校の学習発表会がありました。😄
『美女と野獣』のミュージカルを、4グループ4幕に分けて発表があって、僕は第3幕に出ました。
僕の役は、ロウソクたてのルミエールです。😀
美女と野獣のルミエール役をみんなの前でやっていて、音楽に合わせたり、みんなに揃えて合わせてやるのに、うまく前に出て表現出来るかなと不安もあったけど、先生がこの時に出れば良いよとか、落ち着いてやれば出来るよと言ってくれて、その上自分にとって楽しいと思うようなことを頭で考えたら、何とか緊張せずにうまく上手に表現したり、動いたりして発表出来たので良かったです。😁 次の学校行事は日帰り修学旅行です。🚌
話はかわって、芸術の秋第2だんです。😊
11月20日(土)に、愛知県に美術館巡りに家族で行ってきました。🚙
一ヶ所目は、豊田市美術館で開催している「ホー・ツーニェン百鬼夜行」に行きました。
ホー・ツーニェンは、シンガポールを中心にアジアを舞台にした映像・インスターレーション・サウンドなどの作品を作っている人です。
百鬼夜行となっていたので、どんな作品なのか、ワクワクして見てきました。
僕が、百鬼夜行の百の妖怪が動いている映画の大画面くらいの映像の作品を見て、どの妖怪のデザインも動きも顔つきも体もリアルで近くで見ただけでも迫力があり、その上に色合いまですごく綺麗で、見ているだけでも音とうなり声と顔だけで、ゾッとハラハラドキドキするほどで、すごかったのでビックリしました!😲 映像作品が4展示室で上映されていて1作品18分前後で見ていく作品でした。いろんな妖怪のデザインを見ることが出来て、楽しかったです。😄
二ヶ所目は、おかざき世界子ども美術博物館で開催している「シャガール展」に行きました。
旧約聖書に関する作品やアラビアンナイト、サーカス、ギリシャ神話のオデッセイなどの絵が展示されていました。
ラボで次に発表するオデッセウスの一場面の絵もありました。😄
僕は、シャガールのすべての絵をよく見ていて、まるで絵本にありそうなくらいの綺麗な絵だな、絵もなんか同じように見えて、違うところがいくつかあり、絵も少しシュールな感じに思えるし、絵の人の表現と表情と、不思議な感じがするな、でも芸術は何だろうなと思えてもそれも絵の一つで、芸術は何でもありなんだなと思いました。😊 😆 😇
美術館は、いろんな作品に出会えて刺激もあってやっぱり楽しいです。
また、どんな作品が見られるか楽しみです。😆
※今回の妖怪は再投稿の妖怪です。
寒くなってきたので、この妖怪を選びました。

(あたた貝)
この妖怪は、あたた貝。憑りついた人の体や部屋を暖かくしてくれるということをひきおこす貝の妖怪。
妖怪不祥事案件「廊下は寒いのに、なんかこの部屋暖かくない」をひきおこす妖怪。
(好きなこと)
人に憑りついて体を暖かくすること。
(嫌いなこと)
暖かいお椀の味噌汁の温泉に入って、暖まっているところを食べる系妖怪にうまそうと言われて、味噌汁を飲まれそうになること。

百鬼夜行している妖怪たちは迫力あってすごいです。アトラクションみたいな感じもして楽しいのでおすすめです。僕には難しかったけど映像には歴史的な深い意味も含まれているものも多かったです。

豊田市美術館、すごく大きくてきれいで立派な美術館でした。


この妖怪はやまびこ


美術館内、有名な人の名前が書かれた文字が白い壁にたくさんあってこれも作品みたいでした。

今回は撮影不可でした。
ギャラリーガイドでもらってきたものにのっていた妖怪です。
このデザインの妖怪たちがそれぞれ動きながらうなり声を出したり火を出したりしながら夜行していく映像でした。


おかあさんに心配しないでといって
ライアン・ガンダー作
大理石樹脂で作られた作品。これも作品なんだ!とおもしろくて撮りました
これは、コレクション展として展示されていた作品です。

コレクション展

常設展作品

撮影不可だったのでチラシだけです。絵はとてもたくさん展示されていたので見ごたえありました。

おかざき世界こども美術博物館にあった鬼瓦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます