2月に入りました。😊
1月はあっという間の1ヶ月でした。
僕の学校で行われていたライフスポーツカップ週間が終わり、結果が出ました。
学年対抗で各スポーツ(ゲートゴルフ・ボッチャ・フライングディスクなど)にグループ別に分かれて、得点順位を競い合いました。
僕は今回は、ゲートゴルフをやりました。
ゲートゴルフをやっていて僕は、1回だけは入ったものの2回目からはずーっと失敗やミスばかりが続いてしまったので、少しがっかりしてしまったけど、先生がどんまいどんまい失敗は誰にでもあるよ、失敗は成功の元だからと言ってくれたので、僕は少し元気になりました。😖 😞 😄
みんなで頑張った結果は、3年生が1位で優勝でした。
僕は、1回だけミスをしてしまって、みんなは最後まで頑張ってやれたのにと、これじゃあもう良い卒業を迎えられないとがっかりしていたけど、動画をよく見て聞いていたら、3年生が1位と言っていたので、僕はすごく驚いて1回入ったのに後は失敗してしまったのに、これで1位なのかすごいなヤッター!!と思って嬉しい気持ちになりました。😆
体育館にみんなで集まって、バンザイをしながら先生に写真を撮ってもらう時も、僕はとても嬉しかったです。😃
これで、良い卒業を迎えられるなと思いました。😌 😊 😇
後は、授業で20歳になった時をイメージして、ドリームマップを作ったり、美術では自分と○○と言って、自分の顔を絵で描いてその隣に、自分の好きな物を何でも良いから描いて、紙を切って絵の上に貼り付けて、切り絵にするのと、オルゴールに卒業のための絵を描くというのをやっています。
僕は、みんなは早く作れたものの僕だけ描いて作るのに、時間がかかってしまっているので、昼休みに描いています。もう少し早めに完成出来たら良いなと思っています。😁
2月3日は節分!👹
今年も僕の家では豆まきします。
※今回は、僕がブログをスタートした時1番目に投稿したオリジナル妖怪を、新しく今僕が描きたいイメージにリメイクして、イラスト用液晶タブレットで描き直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/24/8f5fe1da3d0de8bc77d89ce5b76fb3ae.png)
(らくが鬼)
この妖怪は、らくが鬼。男の子が自分がせっかく描いた上手な絵を、友達に全部落書きされて、自分も落書きして仕返ししてやると言う、鬼のように怒る恨みが妖怪となった姿で、取り憑かれると誰もが人の絵や、いろんな場所に落書きをしてしまうということをひきおこす鉛筆の鬼の妖怪。
妖怪不祥事案件「人が見ていない間に、人の絵や家の壁にサササッと落書きしていたずらする人っているよね」をひきおこす妖怪。
(好きなこと)
人に取り憑いて、人の絵や人の家の壁に落書きをさせること。
(嫌いなこと)
人の絵に落書きをするのに、豆の絵をいくつも描かれると、豆を当てられそうで怖がって落書き出来なくなるから嫌がるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4b/c3d595f2bfd7b94081743e55cded5f58.jpg)
優勝おめでとうございます。
今回はうまくいかなかったようだけど,みんなが頑張ってくれたようですね~
助けたり助けられたり、今度は助けてあげる
立場になることもあるでしょう。
今日は恵方巻きも食べるのかな?
コメント返事がとてもとても遅くなってしまってすみません!
2月も後半になってしまって本当に日がたつのは早いなぁと思ってます。
恵方巻は食べましたよ。
学校生活が残り少なくなってきました。まだあまり実感はないけど卒業式練習をやると感じてくるのかなと思っています。