仁仁の楽笑オリジナル妖怪日記

ぼくの考えたおもしろオリジナル妖怪をいっぱい描いたよ。みんな見てね!!

今日もたのしい楽笑オリジナル妖怪日記127回目投稿

2017-08-21 20:20:05 | プチ日記とオリジナル妖怪
今日は、家の手伝いをしたり、宿題の絵日記を書いたりして久しぶりに1日家で過ごしました。
夏休みも今日いれてあと9日、少し寂しいけど、学校は学校で楽しいからまあいいです。


(いい感爺)
この妖怪は、いい感爺。とりつかれると作り方ややり方が下手でも、下手じゃなくても「いい感じ、いい感じ」とOKになるということをひきおこすお爺さん妖怪。
妖怪不祥事案件「物を細かく上手に作るといい感じ、いい感じってほめられるよね」をひきおこす妖怪。
いい感爺は、いい感じとほめるときに雲から出ている手も同時にパチパチと拍手をする。

(好きなこと)人に憑りついていい感じとほめまくること、お年寄り系妖怪の足く爺(14回目投稿)と仲が良い
(嫌いなこと)いい感じ、いい感じとほめてもなんかこの作り方いまいちだなと言われるとショックをうけて雲から       落っこちること
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく笑顔で楽笑オリジナル妖怪日記126回目投稿

2017-08-20 22:31:54 | プチ日記とオリジナル妖怪
今日は、美術部の先生の作品も出展されている作品展を見に行ってきました。
先生の作品は、歌詞をレタリングしたものでした。
一文字、一文字きれいにレタリングされていてすごいなと思いました。
他の作品も、絵画以外の物もあって見ていて面白かったです。



(いい木)
この妖怪は、いい木。とりつかれると誰もがいい気になってしまうということをひきおこす木の妖怪。
妖怪不祥事案件「いい気になってばかりいるとそのうちひどい目に合うよね」をひきおこす妖怪。

(好きなこと)いい気になることが特に好き
(嫌いなこと)落ち着かセール(18回目投稿)にいい気になっている所を止められること
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県旅行(後)楽笑オリジナル妖怪日記125回目投稿

2017-08-19 21:09:44 | プチ日記とオリジナル妖怪
長野県家族旅行の後半です。
天気はずっと悪くて、くもりで時々雨、4日目は少しだけ太陽が出たけど、きれいな山は見られなくて残念でした。

(3日目後半、安曇野国営アルプス自然公園松川 空中回廊)
高さ9mの所に回廊があって、森の中を高い所から見渡しながら歩けます。
すごく高くて下を見ているだけで怖かったけど、落ちないようにしてあったので、安心して渡れました。

(3日目夜 夕飯)


(4日目 安曇野ちひろ美術館)

特別展有名な絵本作家さんの原画がたくさん見れて良かったです。、外に咲いている青い花もステキでとても良かったです。

(大王わさび農場)
水上ボートにのってきました。
ボートを漕ぐのは大変だったけど、川に足を入れたりして気持ちよかったです。


(発ピョウ)
この妖怪は、発ピョウ。とりつかれるといろんな場所で発表しまくるということをひきおこすヒョウ妖怪。
妖怪不祥事案件「一生懸命に頑張って最後に誰がどのくらい頑張ったかを発表する会ってよくあるよね」をひきおこす妖怪。

(好きなこと)いろんな場所で発表を行うこと
(嫌いなこと)マニダック(24回目投稿)のせいで発表をマニアな話題で邪魔されてしまうこと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県旅行(前)楽笑オリジナル妖怪日記124回目投稿

2017-08-18 21:39:10 | プチ日記とオリジナル妖怪
5日ぶりの投稿となりました。
投稿の休み中もブログをのぞいてくれた人がたくさんいました。
ありがとうございました。
忘れられていなくてほっとしました。また頑張って投稿したいと思います。

今週の14日から17日の4日間、家族旅行で長野県に行っていました。
前半の2泊3日は辰野市のキャンプ場でバンガロー泊、後半の1泊2日は安曇野の旅館に泊まってきました。
どこに行ってきたか2回に分けて写真付きでのせたいと思います。

(1日目は、キャンプ場でバーベキュー)天気が悪く着いた時はくもりだったけどバーベキューをやろうとしたら雨になってしまい、屋根のある場所で何とかバーベキュー。
たくさん食べたあと、バンガローの中で、寝る前にオリジナル妖怪を描きました。

(2日目は、松本城へ)天守閣は80分待ちだったので外周散策して、博物館を見てきました。


(3日目は、松本市美術館に行き、安曇野へ移動)


山本二三展は、もののけ姫の背景がすごくきれいで良かったです。
草間彌生展は、色がおしゃれできれいで水玉がすごいなと思いました。


(ハッピーナッツ)
この妖怪は、ハッピーナッツ。とりつかれると誰もにハッピーなことばかり起きるということをひきおこすピーナッツ妖怪。
妖怪不祥事案件「ハッピーなことばかり起きる人って幸せだと思うよね」をひきおこす妖怪。

(好きなこと)元気のない人をハッピーにすること
(嫌いなこと)君をハッピーにしてあげるよと言ったら、別にいいと言われるとガクーンとなること
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコー!東京2日目楽笑オリジナル妖怪日記123回目投稿

2017-08-13 21:13:41 | プチ日記とオリジナル妖怪
 東京2日目、待ちに待ちに待った、絵本作家の高畠那生さんに会えて、原画も見られる日。
朝はホテルの部屋で軽食し、その後は母と大学時代の親友と待ち合わせ、久しぶりの再会に付き合う。


(オーケストラ)
母の親友が予約してくれた人気店で昼食。
その後、近くの絵本の古本屋さんに奇り、ついに吉祥寺美術館へ。


 ぼくが参加したのは高畠那生の読み聞かせ&サイン会山の日編です。
はじめに高畠那生さんが六冊の絵本読み聞かせ紹介をしました。
僕の好きな「あるひこねこね」も読んでくれました
その後、ライブペインティングで、大きな白い紙に、絵本に出てくるだるまの絵を描くところを、目の前で見ました。
僕も、高畠那生さんが絵を描いているところを初めて見ることができて、色がきれいでさすがにすごいなと思いました。
描き終わったあと、だるまの前で写真をとる時間があり、ぼくも高畠那生さんと並んで、写真をとってもらいました。
原画展も色が美しくてきれいで、知らなかった絵本を作る上でのお話なども、知ることができて、すごく楽しかったです。


(1枚1枚絵も描いてくれるサイン)
Gメールでファンレターを送ったこと、「わかるわかる。」と言ってくれました。サイコー!うれしかったです。


(今回買った絵本とグッズ)

明日からは、家族旅行で長野県の辰野市でキャンプ2泊、安曇野で旅館1泊の3泊4日旅行です。

※キャンプ中は、我が家はIパッドはあるのですがスマホなしなのでネット機能せずでブログお休みになりそうです。
旅館泊の日は投稿できるかもしれません。


(ピカピッグ)
この妖怪は、ピカピッグ。とりつかれるとピカピカのすべすべできれいな体になっているということをひきおこすブタ妖怪。
妖怪不祥事案件「お風呂から出るとき体中やお肌がピカピカのすべすべできれいな感じになっていて気持ちいことあるよね」をひきおこす妖怪。

(好きなこと)人をピカピカのすべすべできれいな感じにすること
(嫌いなこと)はずかしがり屋(18回目投稿)の店長の狼のお店には入れない
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする