七味屋

加工記的な何か。模型の加工は自己責任で。

京津線逢坂山トンネル風なワンジオを作るの①

2017-08-15 04:43:12 | ジオラマ
ブログ立ち上げてからはや半年以上、やっとのジオラマ記事です。これでいいのか(?)

土台はますの寿司の蓋、理由はそこら辺に落ちてたから。
車両を置いて配線やらをどんな感じにするかイメージ。
フレキを曲げて付ける。
アッウッフン
壁をつける。
山的なのをつくる。
切る。マルーンなやつがあるけど気にしない。
反対側も壁と山的なのを、トンネルは入口と天板と内側壁面を作って大まかな形はできました。
バラスト撒く前に入口やら側溝やらバラストで隠れなさそうな所を塗る。
バラスト撒いて水溶ボンド垂らして現在乾燥待ち。
珍しいジオラマものでテンポ良く進んでますがいつまで持つか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 165/9系のBトレを弄る | トップ | 京津線逢坂山トンネル風なワ... »

コメントを投稿

ジオラマ」カテゴリの最新記事