結果ですが、
14時間17分で無事ゴールしました。
このページに
「アップダウンが激しいことから日本屈指の難コースとも言われています」
というのがあったので、
「制限時間ギリギリでゴール出来ればよいだろう」
と考えての参加。
ほぼ予定通りの出来でした。
しかし、
きつかった~~!!
“村岡”ほど勾配はないのですが、
だらだら上り、だらだら下る、
これを十数回繰り返します。
しかも、
ゴールの手前は、
“福知山”のような上り。
午後からはかなり暑くなったので、
給水ごとに水をかぶり、
氷で身体を冷やしながら、
なんとかゴールしました。
334人中234人完走(完走率70.1%)。
ランはこんな感じで、
大変厳しく、
記憶に残る大会になりましたが、
今回は、
プラスαがあったのです。
大会本部の粋なはからいで、
“前夜祭”において、
私を含め、
3名の“バースデーランナー”を
皆さんに紹介し、
プレゼントしてくれたのです。
↓
こんなに大勢の方が
「ハピバースデーツーユー♪」と、
祝ってくれました。
ちょっと照れくさかったけど、
大会に対する抱負も述べさせていただきました。
かなり苦しい大会でしたが、
すご~~く思い出に残る大会になりました。
応援して下さった皆さま、
有り難うございました。
………………………………………………………………………………
55歳の誕生日記念(昭和29年6月21日生まれ)に参加する、
“第4回 隠岐の島ウルトラマラソン”
まで、いよいよ、後4日になりました。
『誓約書』です。
↓
今回のゼッケンは、
“1551”
55歳記念としてはなかなか良い番号です。
なんじゃかんじゃとややっこしい毎日が続いており、
精神的にも肉体的にもあまりよい状態ではありませんが、
仕事と接待に追われながらも、
週末にはすごい距離を走っておられる“監督”、
とんでもないことに挑戦し、
きっちり結果を出しておられる“モンスター和尚”、
体調があまり良くないのに、
参加する大会では上位入賞を目標に頑張っておられる“K庵N田さん”、
還暦を過ぎても、激務をこなし、
参加大会はきっちり完走されるD丸T橋さん、
等々……………
周りのすごい皆さまに少しでも近づけるよう、
そして、
私を送り出すためにみんなで家庭を守ってくれる家族に感謝し、
苦しみながら、
無理をしすぎないように、
ゆっくり楽しんでくるつもりです。