こんな風に見えるのかな?
色合い変えて合成しました
天気も良く風も爽やか
名残惜しいのですが そろそろ与論島を後にします
鹿児島空港経由で伊丹空港へ
この飛行機に乗り鹿児島空港に向かいます
与論島には必ずまた来ます
搭乗開始
(歩いての乗り込みです)
動き出しました
離陸
さようなら~ 与論島~~
(^.^)/~~~
天気が良いので
眼下の景色を楽しむことが出来ました
↑
沖永良部島
↑
諏訪之瀬島
↑
中之島
↑
口之島
↑
口永良部島
↑
屋久島
↑
硫黄島
↑
手前が 毛馬島 奥が 種子島
↓
↑
開聞岳
↑
池田湖
↑
桜島
鹿児島空港への着陸態勢に入りました
無事 鹿児島空港に着陸
鹿児島空港でも歩きでした
この後 JAL2410便に乗り継ぎ伊丹空港に向かい
予定通り帰宅
--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--
夜寝ている間に一度雨が降りましたがそれ以外はず~~っと晴れ
オマケに風も爽やか
ほんとラッキーな最高の4泊5日でした
“百合ヶ浜”楽しめた
綺麗な海を潜りまくった
ママチャリで与論島一周できた
ジャグジーも気持ち良かった
刺身美味しかった
“島有泉”一升も飲み干せた(^_^;)
等々・・・
与論島 大好きです(^_^)v
2017.5.27
与論島旅行 最終日
今日も晴れてます
最後の朝ジャグジー
最高です!!
108号室 さようなら
また来るね
蕾で迎えてくれた百合が
今朝咲いて見送ってくれました
休憩中のBeachBoys
↑
遠くに見えているのが沖縄本島です
↑
伊平屋島も見えてます
沖永良部島もバッチリ見えました
↓
美味しいランチを食べて
プリシアリゾートヨロンを後にしました
ゆっくり海に入っていたので お腹ぺっこぺこ
お昼ご飯は 大好きな
“蒼い珊瑚礁” の もずくそば&餃子&ORION BEER
美味しかった(^_^)v
ご飯の後は
“蒼い珊瑚礁”の前に広がる パラダイスビーチ へ
かなり潮が引いており
リーフの先あたりまで歩いて行けるみたいです
地元の皆さんが 潮干狩り?? や 釣りを
リーフの先あたりでやったはります
我々も行くことにしました
おう~~!!
タコ GET!!!!
ウミヘビ??発見!!
膝ぐらいまでつかりながら 浅いところを選んで ゆっくり前進
振り返るとこんな感じ
↓
前はこんな感じ
↓
皆さん 頑張って 獲物を確保中
いろんなのが入っていたそうです
リーフがこんな状態になるのは
月 一・二度だそうです
こんな状態を経験できたのはとってもラッキーでした
カニ発見
自然を傷めないよう
ゆっくり戻りました
無事砂浜に到着
楽しかった
2017.5.25
今日も天気が良いので 例のママチャリで
与論島一周を決行
与論島には大きな山がなく平坦そうなのですが
結構上り下りがあります
一周約20km
ママチャリなので 無理をせず
上りは降りて歩いて前進
頑張りました
与論島では 人よりも牛の数の方が多いそうです
↑
黄金の牛
お腹をさすると幸せになれると言う事なんで
さすってきました
↑
赤崎灯台
この時間帯
百合ヶ浜 は まだ海の中でした
↑
潮が引いたときにだけ現れる タイムトンネル
船倉海岸
皆田海岸
寺崎海岸
島の味 八郎
海を見ながら食事が出来る名所なんですが
奥さんが体を壊されたとかで
休業中でした
残念!!
腹減った~~
↑
少し前進して ここの
ここで昼食
↓
美味しい食事を頂いた後
映画「めがね」のロケ地になった
与論島ビレッジ内をしばらく散策
↑
看板犬の“ケン”と“マゴ”
次に訪れたのはここ
↓
試飲をし お土産に買ってきました
ウドノスビーチ
潜ってきました
ちょっとしんどかったですが
風が爽やか 景色も最高
楽しい ママチャリ与論島一周 でした