![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/f355759b9474540a4ef839deb0b5d3e5.jpg)
お彼岸のお墓参りの後で小城にある江里山に足を延ばしてみました。
黄金色の稲の棚田の縁を彩るように、真っ赤なヒガンバナが咲き誇っていました。
ツユクサとの水色とのコントラストも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/35f650886a26e2efde4bb3a8a1fa762a.jpg)
またピンクのツルボとの組み合わせもなかなかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/ef01744bf0500a4566b3ecacb681ea35.jpg)
この日は、イベントをやっていたこともあり、人も車も多かったです。
そして、にわかカメラマンもこの見事な風景を撮りに来てました。
(私たちもなんですが~笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e6/4b11c2d8bb7f6d14da3f76d6f1b63c47.jpg)
ヒガンバナは不思議な花ですね。
毎年、お彼岸に合せて咲き誇るのですから~
黄金色の稲の棚田の縁を彩るように、真っ赤なヒガンバナが咲き誇っていました。
ツユクサとの水色とのコントラストも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/35f650886a26e2efde4bb3a8a1fa762a.jpg)
またピンクのツルボとの組み合わせもなかなかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/ef01744bf0500a4566b3ecacb681ea35.jpg)
この日は、イベントをやっていたこともあり、人も車も多かったです。
そして、にわかカメラマンもこの見事な風景を撮りに来てました。
(私たちもなんですが~笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e6/4b11c2d8bb7f6d14da3f76d6f1b63c47.jpg)
ヒガンバナは不思議な花ですね。
毎年、お彼岸に合せて咲き誇るのですから~
今日は平日だったので、人は少なかったです。
それにしても、あの「ひがん花」は見事ですね。
天山にもタンナトリカブトやウメバチソウやムラサキセンブリが咲いていました。
いよいよ秋本番です。
彼岸花綺麗ですね。
棚田の畔に見事な風景です。 日本の誇る風景の1つと思い
ます。
彼岸花は不思議ですね。毎年決まってこの時期に、一斉に
咲きますから…
お疲れ様でした。
ところで目的のものは見つかったのでしょうか?
秋の花が咲いていますね~天山はすっかり秋になったようです。
江里山の棚田の彼岸花は何度見ても見事ですね。
カメラマンではなくても、撮りたくなる風景です。
ここの棚田は何度見ても、見あきないくらいきれいです。
この風景がいつまでも見れますように~
ヒガンバナはお彼岸の時期をどうしてわかるのでしょうね?
七不思議~
その沿線の彼岸花も、綺麗でしたよ。
サイクリングに好適。
サイクリングしたらなお気持ちいいでしょうね。