行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

いろいろな実とコバンソウのリース

2013年06月11日 | 農園

                  自宅に咲くモナルダ~松明草(たいまつそう)の花

 

 

 

農園の夏野菜が育ってきました。

フルーツトマト”アイコ”はこんな感じ!もうすぐ色づきそうです。

 

 

 

 

 

 

 

雨が降りましたのでキュウリは”急り”に大きくなって、一月でもう収穫です。早いですね~

 

農園の夏野菜の実(?)は順調に育ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

街中の樹木は花の時期を終わり、実になっているものが多いです。

これはナンジャモンジャノキの実です。

白い花がこうなっていたんですね。

 

 

 

 

 

 

 

これはトベラの木の実~熟すとぱっくり割れて、赤い種が顔を出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこれは、クマシデの実(果穂)~この形が四手(神社に吊り下げられている折った白い紙)

に似ている?からだとか~

 

樹木の実はまだ青いのが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

実といえば、自宅の庭に生えているコバンソウはいつの間にかあちこちに広がっています。

 

 

 

 

 

 

 

梅雨に入る前に採って乾燥させていたものを集めて、こんなリースにしてみました。

(材料:コバンソウ、ヒメコバンソウ、エノコログサ、ムギ、ムギワラギク)

湿気は嫌いますので、室内に飾りましょう!

 

  雨の日の楽しみです。 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチヤクソウが咲いています。 | トップ | 北山校で樹木の授業をしました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハナイカダ)
2013-06-12 21:22:08
こちらは全く雨が降りません!
天気予報も全く当てにならず、ましてや週間天気予報なども・・・と言っても週間天気予報では来週にならないと降らないようです(笑)

今日もねむの木の花が咲いてたのですが、写真を撮るのは億劫になり・・・。車で走ると綺麗な花に目が行くのですが、まとめて文にするまでできなくて、トホホです。

孫が好きだと言って、この時期にハウスミカンを買ってくるかみさんには、絶句。そういう私も、ムギワラギクが今頃咲くとは知りませんでした。

再来週の日曜日が郷のササユリ祭りだそうです。

返信する
>ハナイカダさんへ (リーフ)
2013-06-12 23:26:30
ハナイカダさん、こんばんは。

>こちらは全く雨が降りません!

そうなんですか~
水不足の所もあるようですね。
梅雨の時期は週間天気予報はあてにしない方がよさそうですね。

ネムノキはこちらでも咲き始めました。

>再来週の日曜日が郷のササユリ祭りだそうです。
ササユリの咲く頃広島に行ってみたいと思いながら実現しておりません。
6月の終わりころなんですね~
情報ありがとうございます。


返信する

コメントを投稿

農園」カテゴリの最新記事