行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

活樹祭のお手伝いをしました。

2017年12月23日 | 森の案内人クラブ

          ( 活樹祭の様子 )

 

 

 

SAGA森の案内人クラブの今年最後の活動は、佐賀市下水浄化センターで行われた

活樹祭のお手伝いでした。

         (事前ののこぎりの使い方の説明)

 

 

 

佐賀市で募集された約30数名の一般の方々と一緒に、前回の活動場所~

佐賀下水処理センターの森の木々を整備し、活用できる森にします。

小学生、幼稚園のお子さんも来られました。

だんだんと慣れて、間伐や枝切りが上手になってきました。

将来は林業女子にもなれそうです。

 

 

 

 

森の尾根筋にウッドチップも撒きました。

 

 

 

 

すっきりなった森の入口

 

 

 

 

その後、剪定した木々や木の実などを使った工作です。

 

 

 

 

星形のクリスマス飾りか、万年カレンダーを作りました。

子供から大人まで、夢中で作られていました。

 

 

 

 

午後はSAGA森の案内人クラブの皆さんの忘年会です。

個性が光るミニ門松を作りました。

上手に出来ていますよ~

 

 

 

 

今年のSAGA森の案内人クラブの活動は終わりです。

 

来年も楽しく活動していきましょう!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒマラヤスギの話 | トップ | 2017年のきのこ達 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

森の案内人クラブ」カテゴリの最新記事