最近雨が多いですね。
明日、明後日も雨マークだから雨が降らない予報の今日、気になるマンサクの様子を見に行ってみましょう!
一昨年同じ時期に同じコースを歩いています。
寒かった今年の花の咲き具合はどうだろう?
コースは小爪峠~猟師岩山~鬼ヶ鼻岩~です。
歩き始めは常緑樹の木々を見ながら登っていきます。
ドングリの実生がこんなところに~大きな木になってね。
ツクシショウジョウバカマは顔を出して、咲く時期を考えているようです。
小爪峠から見た猟師岩山方面~風はあるけど、冬の寒さは感じない!
猟師岩山山頂プレートと三等三角点
ブナの落ち葉が敷き詰められたこの辺りの尾根道は、曇りでも気持ちいい!
ブナの葉っぱは分解が遅いそうで、枯葉のまま登山道に残っています。
木に残った枯葉も、まだきれいです。
ブナの大木
葉が残るブナの林
脊振山系の尾根道はやっぱりブナが多いですね。
ロープのある岩場を下ります。
所々で開けている展望~曇っていてかすかに見れる程度です。
昨年花が多かったツクシシャクナゲは蕾が少ないみたい!向こうは猟師岩山。
このぶつぶつは~雌雄別株のイヌガヤ(イヌガヤ科)の雄花です。
鬼ヶ鼻岩に着きました。
展望はあんまり良くないけど、冬の間葉っぱを落とすメタセコイヤの林がはっきり分かりました。
雨が多い分、この時期には珍しくきのこが旬ですね~
このまま食べれそうなキクラゲの仲間
びっしり生えた、ヒラタケでしょうか?美味しそうな香りがしました。
収穫したいけど~やっぱりやめとこ!
コチャルメルソウさんはやっと咲き始め!こんにちわ~
ホソバナコバイモさんは葉っぱだけ見えました。可愛い花姿はいつ見せてくれるのでしょうね?
ところでマンサクは~黄色い色が所々に点在していますが、ごくわずかですね~
でも一か所、黄色くなった木が数本見えました。
木の場所に下って観察すると、黄色い花弁を伸ばし始めていました。
ヒラヒラの布を真ん中でくっつけたような不思議な花姿ですね~
春、他の花に先駆けて”まず咲く”マンサク、
花が多く”満咲く”~豊年万作の意味合いもあるとか。
曇りだったけど人気のマンサクコース、結構登山者に会いました。
すれ違う人との会話は、もちろん「マンサク見ました?」
早春の花~マンサクも咲き始め、少しずつですが春が近づいてきました。
明日、明後日も雨マークだから雨が降らない予報の今日、気になるマンサクの様子を見に行ってみましょう!
一昨年同じ時期に同じコースを歩いています。
寒かった今年の花の咲き具合はどうだろう?
コースは小爪峠~猟師岩山~鬼ヶ鼻岩~です。
歩き始めは常緑樹の木々を見ながら登っていきます。
ドングリの実生がこんなところに~大きな木になってね。
ツクシショウジョウバカマは顔を出して、咲く時期を考えているようです。
小爪峠から見た猟師岩山方面~風はあるけど、冬の寒さは感じない!
猟師岩山山頂プレートと三等三角点
ブナの落ち葉が敷き詰められたこの辺りの尾根道は、曇りでも気持ちいい!
ブナの葉っぱは分解が遅いそうで、枯葉のまま登山道に残っています。
木に残った枯葉も、まだきれいです。
ブナの大木
葉が残るブナの林
脊振山系の尾根道はやっぱりブナが多いですね。
ロープのある岩場を下ります。
所々で開けている展望~曇っていてかすかに見れる程度です。
昨年花が多かったツクシシャクナゲは蕾が少ないみたい!向こうは猟師岩山。
このぶつぶつは~雌雄別株のイヌガヤ(イヌガヤ科)の雄花です。
鬼ヶ鼻岩に着きました。
展望はあんまり良くないけど、冬の間葉っぱを落とすメタセコイヤの林がはっきり分かりました。
雨が多い分、この時期には珍しくきのこが旬ですね~
このまま食べれそうなキクラゲの仲間
びっしり生えた、ヒラタケでしょうか?美味しそうな香りがしました。
収穫したいけど~やっぱりやめとこ!
コチャルメルソウさんはやっと咲き始め!こんにちわ~
ホソバナコバイモさんは葉っぱだけ見えました。可愛い花姿はいつ見せてくれるのでしょうね?
ところでマンサクは~黄色い色が所々に点在していますが、ごくわずかですね~
でも一か所、黄色くなった木が数本見えました。
木の場所に下って観察すると、黄色い花弁を伸ばし始めていました。
ヒラヒラの布を真ん中でくっつけたような不思議な花姿ですね~
春、他の花に先駆けて”まず咲く”マンサク、
花が多く”満咲く”~豊年万作の意味合いもあるとか。
曇りだったけど人気のマンサクコース、結構登山者に会いました。
すれ違う人との会話は、もちろん「マンサク見ました?」
早春の花~マンサクも咲き始め、少しずつですが春が近づいてきました。
つぼみなしに花びらがニョキッと出てくるのでしょうか?
まあショウジョウバカマにも蕾が見られなかったので少しそちらとは遅いのでしょうね。
今年は寒い日が多かったせいか、花が遅れているようです。
>つぼみなしに花びらがニョキッと出てくるのでしょうか?
そう言えば、山のマンサクの蕾はあまり観察したことがなかったですね。
遠い所や高い所に咲くことが多く、花が咲いてマンサクと分かるものですから~
植栽のシナマンサクは確かに蕾がありましたよ~
広島も花が遅くなっているのでしょうね。
春はこれからというところでしょうか~
一昨年、見せて頂きました。
今の時期は雨が多かったのですね~
今年は花が遅れていて、一気に開花すると、追っかけで、忙しいのかな? 心配です。
シナノマンサクではない、マンサクが見られて良かったですね。
どんぐりに感激です~!!
実は、芽を出すために出来るとはわかっているけど
あの可愛いドングリの芽がホントに出るのは初めて見ました(^^)v
この小さな芽が、大きな木に育っていくんですね。
まんさくの花の事も、つい最近 山や山野草にお詳しい方に
お聞きしたばかりだったんですよ~
私は、植えているマンサクノの花は見た事あるのですが
山のマンサクは、まだ観たことがありません。
もしかしたら、今年は観に行けるかもしれません^^
去年の同じ頃はもう、春のお花が色々だったんですね♪
早く、山歩きに行きたいです^^
〉他の花に先駆けて”まず咲く”マンサク、
※出会えてよかったですね。
この花の形は毎年思うのですが、仰るように不思議な形をしていますね。
ツクシショウジョウバカマ、コチャルメルソウ、ホソバナコバイモ…春の妖精たちの華やか踊りが楽しみですね。
やはりヒラタケだったのですね。
新鮮な株だったので、食べたら美味しかったことでしょう。
残念なことをしました~
ドングリは斜面に生えていましたので踏まれることはないのですが、
頭が重くて落ちないか心配になりました。
でも根は深く入っているはずですから、大丈夫でしょう。
このまま大きく育ってほしいものです。
一昨年も雨の時に行っていましたね。
>今年は花が遅れていて、一気に開花すると、追っかけで、忙しいのかな?
もう少ししたら、あの山この山行きたい所だらけで忙しくなりそうですね。
まずは山のマンサクが見れてよかった~
ドングリが種だったんだ~と思った瞬間でした。
このまま大きな木に成長してくれればと思います。
>まんさくの花の事も、お聞きしたばかりだったんですよ~
そうなんですね。山で見れたらいいですね。
リーフは山のマンサクを見て、春を実感しています。
一昨年は春が早かったのですが、今年もお花の咲き乱れる春も、もう遠くはないようです。
春を待つ時期っていいですよね~
今年は寒い日が多く、また天候不順だったので、
マンサクも見れるか心配したのですが、見れてよかったです。
>この花の形は~不思議な形をしていますね。
なぜこんな形をしているのでしょうね?
マンサクさんに聞いてみたいです
もうすぐ花々の競演の時期になりますね。
今から楽しみにですね~