(カラスウリと秋の実りのクラフト)
秋をイメージして、いろいろな材料で作品を作ってみました。
上の作品の材料は、カラスウリ、サルトリイバラ、サネカズラ、アオツヅラフジ
オオマルバノホロシ、スズメウリなどです。
次は、落ち葉で作ったクラフト。
お稲荷さんが落ち葉にニスを塗ってくれました。(色落ちは大丈夫かな?)
これはラズベリーのリース。
樹脂粘土の作品で、ラズベリーの粒々(一ミリくらい)も丸めて作りました。
ハンカチで作った秋色のバラの花。(帽子に付けてみました)
家に眠っているハンカチが、コサージュに生まれ変わります。
最後はおまけ。
あゆゆさんがリーフの誕生日に贈ってくれた手作りのリース。
あゆゆさんの感性が光ります。
秋の作品をいろいろ作ってみましたが、もう季節は12月目前。
クリスマスのリースを作る時期ですね~焦ってきました。(笑)
秋をイメージして、いろいろな材料で作品を作ってみました。
上の作品の材料は、カラスウリ、サルトリイバラ、サネカズラ、アオツヅラフジ
オオマルバノホロシ、スズメウリなどです。
次は、落ち葉で作ったクラフト。
お稲荷さんが落ち葉にニスを塗ってくれました。(色落ちは大丈夫かな?)
これはラズベリーのリース。
樹脂粘土の作品で、ラズベリーの粒々(一ミリくらい)も丸めて作りました。
ハンカチで作った秋色のバラの花。(帽子に付けてみました)
家に眠っているハンカチが、コサージュに生まれ変わります。
最後はおまけ。
あゆゆさんがリーフの誕生日に贈ってくれた手作りのリース。
あゆゆさんの感性が光ります。
秋の作品をいろいろ作ってみましたが、もう季節は12月目前。
クリスマスのリースを作る時期ですね~焦ってきました。(笑)
昨年の秋に金山に登った折、落ち葉を拾ってきて、本に挟めていたのでした。
それを忘れていたので、ちょっと驚き、嬉しくなりました。
落ち葉は、普通はそのまま腐植土となって自然に還っていきますが、リーフさんのようにこうして作品にすると、また新しい命を与えられますね。
秋色……春色の華やかさはありませんが、落ち着いた色合いが素敵です
リーフさんの感性も素晴らしいです
今、落ち葉の美しい時期ですね。
そのままではもったいないくらいです。
しばらくは、このまま楽しめそうです。
リーフさんあゆゆさんの作品もステキです~
お稲荷さんもニスを塗ってくださったり
ご家族皆さんの作品展みたい
いい作品を見せていただいてありがとうございます。
をお作りになられましたが、 今年はさらに見事な作品を、お
作りになられましたね。 実は楽しみにしていたのです。
有難うございました。
玄関先に飾りますと、どこの美術大学の教授の作品でしょうか
と、通りかかりの皆さんは、そのようにお思いになられると思い
ます。
ところで、明日はお世話になります。よろしくお願い致しま
す。
来年は、もっといい作品をと、今から考えています。(気が長い~)
明日は、ゆっくりのペースで、楽しみましょう!
ありがとうございます。
来年は、工夫を重ねて、もっといい作品を作りますね。
明日は、よろしくお願いします。
庭の園芸作業も暫くお休みの季節、クリスマスやお正月飾りを楽しみましょう♪♪
葉っぱの水気を取り除いてから、ニスを塗って下さいね。
あゆゆさんは、イベント事が大好きなので、誕生日など
プレゼントを欠かしません。もらえるリーフは幸せです。
クリスマス飾りがやっとできました。
今年は、ちょっと手抜きで飾ってしまいました。
今回の粘土の作品は、来年の干支の牛でした。
お正月に公開しますね。