行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

農園の玉ねぎが大きく育ってきました。

2014年03月16日 | 農園

植えるときは頼りなかった細苗の玉ねぎがたくましくなってきました。

収穫までまだまだですが、まあ~順調ですね。

 

 

 

 

 

 

大根は花が咲かないうちに葉っぱを切っておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブロッコリーは一番上を切って収穫したら、脇芽がどんどこ出てきました。

青虫さんに食べられないうちに、収穫しなければ~

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャガイモはメークインと男爵、北あかりの種芋用を植えました。

芽が出て食べられなくなった昨年のジャガイモも植えてみたけどどうなることやら~

 

 

 

 

 

 

 

 

ホウレンソウとカブが終わったので、また植えました。

大きくなるのはまだ先ね~

 

 

 

 

 

 

 

こんな今の農園です。

 

タカナの菜の花が花盛りです。(向こうは天山方面)

今日はすっかり春の陽気でしたね。

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭のアミガサユリが咲きました。 | トップ | 桜が咲きました。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハナイカダ)
2014-03-17 09:46:05
さっき、野山、森林、自然に堪能なリーフさん!って書きましたが、いやいや野菜栽培もすごいですね!

ある時は、菜園で、ある時は山のなかへと、活動的なリーフさん、こちら昨日春の嵐が吹いたようですが、これから自然も活発になりますね、またいろいろな活動報告楽しみにしています。
返信する
>ハナイカダさんへ (リーフ)
2014-03-21 22:09:12
ハナイカダさん、こんばんは。

野菜栽培は、楽しみでやっています。
思ったより大きく育つので、収穫する時ホクホクです。

>こちら昨日春の嵐が吹いたようですが~
そうなんですね。

春の野山を駆け回りたいのですが、増税前のリフォームが長引いて
なかなか行けそうにないのです。
農園は大丈夫ですが~


返信する
Unknown (ワル猫です)
2014-04-05 16:27:16
玉ねぎ、オイドンところも好調先生です~(^_^.)

大根、上を切ってって皆さんされておられますが、その位置までの方と、もう少し下まで切られるかたもおられるようです。
どっちがいいのかな~

古いジャガイモでもそれなりにできたりしますよ。
どうせ食べられないのですから、ダメ元ですよね~
オイドンも古いアンデス植えていますが、見事に遅れています(^_^.)

返信する
>ワル猫さんへ (リーフ)
2014-04-08 23:15:32
ワル猫さん、こんばんは。

お返事が遅れて申し訳ありません。
京都に行っていました。

大根の切る位置ですが、もう少し下の方がいいのかなと
思います。
これだと葉っぱがまた伸びてきますよね~

>古いジャガイモでもそれなりにできたりしますよ。
そうなんですね~
いくらかでもできたら嬉しいけど~
返信する

コメントを投稿

農園」カテゴリの最新記事