(ピンクのノイバラ)
山で見かけるノイバラは普通白いのですが、珍しいピンクのノイバラが
すごくかわいくて、一枝庭に埋めていたら大きく成長しました。
優しいピンクの色の花は美しいのですが、棘がきつく育てる場所を選びます。
自宅ではクロガネモチの木に絡まらせて育てていますが、今後影響が
出てくるのかもしれません。
ピンクの花と言えばベニバナトチノキ。
佐賀城公園で花盛りでした。北米南部のアカバナトチノキと
ヨーロッパ原産のセイヨウトチノキとの交雑種とのことで、
ピンクの花がおしゃれですね。
こちらは森林公園の瓊花の花(ガマズミ属)です。
佐賀市久保田は鑑真の上陸地と言われ森林公園に記念の碑があります。
瓊花は鑑真の故郷の花と言うことで、碑の周りに多くの木が植えられていて
今まさに満開の時期を迎えています。
アジサイに似て、細かな花の周りに真っ白な装飾花を咲かせ美しい!
こちらはよく似た脊振のムシカリ(ガマズミ属)。虫が好むので虫狩り
葉っぱが亀の甲羅のようなのでオオカメノキとも言います。
4月13日は脊振で満開でした。
背振のブナの木には花がびっしり咲いていました。
今年はブナの実が豊富に実るのでしょう。
北山のウワミズサクラも満開の時を迎えていました。
ブラシ状の花が独特で美しい。
こちらは自宅のランの花。
植物好きのおじから鉢ごともらって育てたら、こんな花が咲きました。
調べたらシンビジュウムの仲間の中国原産のラン、金稜辺(きんりょうへん)
というらしい。原種に近く丈夫で育てやすいとのことで助かりました。
こんなにきれいな花を咲かせるのだったら大事に育てて来年以降も
花を見たいですね~
こちらはカヤラン。日本の自生ランで普通種ということですが、なかなか
見かけないですよね。それもそのはず、花は3ミリくらいの小さな花です。
小さくてもちゃんとランの花の形をしています。
葉っぱがカヤの葉っぱのようなのでカヤランとのことです。
こちらも来年、また花をみたいですね。
今は山にも庭にも花が豊富で楽しみな季節です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます