![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f5/38d3e0bdfd61343e1dd5326f5198d211.jpg)
(シロフクロタケ)
各地で被害も発生するような雨が降っています。
佐賀は一日中降るようなことはないので、被害は出ていない状況です。
雨と言えばきのこですね。
散策する公園でも多くのきのこを見ることが出来るようになりました。
芝生に生えるきのこ~シバフタケはこんなに!
ヘビキノコモドキもこんなに群生していました。
大型のきのこ~オオシロカラカサタケは老成すると傘裏が緑色になります。
緑色のきのこはアイタケ~食べられるきのこですが、まだ食べたことないです。
ヌメリイグチは傘の表面がぬめっています。
毒きのこのタマゴテングタケモドキは傘裏がピンク色をしています。
ひまわり畑に広がっていたのはシロフクロタケ~幼菌も可愛い
これからも雨が続くようできのこはまだまだ元気です。
被害を出さない程度の雨だったらいいですが。
皆様お気を付けください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます