旅のスケッチブック

旅の思い出を綴っています

イスキア島 その②

2007-10-17 | 南イタリア

高さ200mのアラゴンの城
エレベーターで昇れます
紀元前5世紀に築かれ15世紀以降は
城塞、住居、修道院、牢獄と転用され
教会や神殿跡が残っています


周囲には植物が茂る庭園があり


ナポリ湾と島々を望むパノラマは素晴らしい

ところで、ここに入った途端
添乗員さんの
「ここには腰掛けないでください」 との厳しい声

修行僧が亡くなるとここに座らせ
骨になるまでの6~8年間
毎日お祈りするそうです
そして、その修行僧も疫病にかかり
やがて亡くなる

それが何と30年程前まで行われていたそうです
急に臭いが漂ってきたように感じました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする