旅のスケッチブック

旅の思い出を綴っています

ナポリ その④

2007-10-14 | 南イタリア

ホテル

12日と13日の2晩お世話になるホテル
ホリディ・イン・ナポリ
フロントがある大通りに面した正面入り口は
0階でも1階でもなく地下2階です
写真は裏の入り口で0階です

ナポリは大きな都市なので
日本のテレビ番組が見られます
台風が発生していると報じていますが
時間がずれていてはっきりしません
我々が帰る頃に影響がないか気がかりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩はピザ

2007-10-13 | 南イタリア

毎日毎日パスタばかり
でも
今晩はピザです

お店に入ると
大きな窯が目に留まり
同時に熱気で外気温よりとても暑い

                     なかなかシャッターチャンスを狙うのが困難


一枚のピザが大きくて食べきれない
ツアーの仲間19名中、30代の男性だけが完食
思わず拍手が・・・

コーヒーがとても濃く
やはりオレンジジュースが良かったかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリ その③

2007-10-12 | 南イタリア

市内の様子

車窓から見たナポリの街は
道路から車がはみ出しそうな混雑振り
かなりの運転技術を要します

その渋滞の中を上手く走り抜ける1台のスーパーカー
助手席に何とウェディングドレス姿の花嫁が・・・
                       肝心の花嫁さんを写せず残念ですが


一旦ホテルに着き
夕食のレストランへと向かいますが
僅かですが自由時間

その間に感じたこと
通りを一本入ると
車窓から見た以上に街が汚い
いたるところに破れかけた貼り紙
ごみが散乱、落書き
浮浪者が大勢いて
盗難品と思える品を露天で販売
治安が悪くかなり注意を要します
貴重品はしっかり腰に巻きつけ
抱え込むようにしなくしゃ

ナポリを見て死ね

どういう意味なのでしょう
私には何の魅力も感じない街です

中国人が多く住んでいて
「この街は中国に似ていますね」と言うと
凄く喜び
逆にナポリの人に同じ事を言うと
ひどく嫌がるとの事です

プレビシート広場


デパートや
優雅なガラスのドームのショッピッング街


そして世界三大港の一つ
サンタルチア港
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリ その②

2007-10-11 | 南イタリア

ヌォーボ城 と 卵城

その後は車窓観光です

先ず
ヌォーボ城
13世紀アンジュー家の居城として建てられた
中央のアルフォンソの凱旋門は
ルネサンス建築の傑作

次は

卵 城

ナポリ湾の埠頭の先端に突き出るように建つ
12世紀にノルマン王が建て
13世紀にアンジュー家の王の住居となった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリ その①

2007-10-10 | 南イタリア

ナポリ国立考古学博物館

昼食を終え通りの向いにある
ナポリ国立考古学博物館へ

1585年騎兵隊の兵舎として作られ
大学としても使われました
その後大改装され現在の博物館に


正面から入ると左手に売店があります

絵画・彫刻・モザイクなどの美術品が収蔵されています

そして ポンペイ遺跡も ・ ・ ・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼 食

2007-10-09 | 南イタリア

およそ30分でバスは
ポンペイからナポリに

今日の昼食は
タコのトマト煮込みですが
何だか柔らかすぎる感じです

ケーキの大きさがバラバラ
皮肉にも大好きな人のところに小さいのが・・・

素敵なレストランでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンペイ その④

2007-10-08 | 南イタリア

秘儀荘

街のはずれにある貴族の別荘
壁一面に“ポンペイの赤”が使われています

中でも宗教儀式
ディオニュソスの秘儀 への入信を
描いたフレスコ画に注目

左から2番目の裸の少年が
儀式の作法を読み上げる場面からの
連続絵画になっています

 

                        

広いのと、陽射しが強く
とても疲れました

でも、最高の世界遺産に触れることが出来ました 

これからナポリに向けバスは走り出します   

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンペイ その③

2007-10-08 | 南イタリア

ポンペイ遺跡 Ⅲ

それはそれは沢山の写真を撮りましたが
全てを載せられず残念です


主だったものです


神殿の傍のヴィーナスの像ですが
残念ながらこれは摸像です
オリジナルは美術館に収蔵されています


水道橋もあります

パン屋の竈(かま)や石臼の跡もあり
当時の暮らしをありありと物語っています

そしてなんと言っても
火山灰の下に埋もれた人の形が
そのまま復元されています

そして今も

発掘作業が続けられています
何でもまだ40パーセントが発掘されていないそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンペイ その②

2007-10-07 | 南イタリア

ポンペイ遺跡 Ⅱ

ローマ時代の栄華を極めた暮らしぶりがうかがえます

神殿・共同浴場・水汲み場などの公共施設


みずを汲む祭、腕を掛けた部分が磨り減っています


住居跡、美しいモザイク画

         ナポリの港に近いので売春宿もあります



馬車が通る車道と歩道が区別され
横断歩道まであります



ワインの製造もしています

2千年も前の生活ですよ !!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンペイ その①

2007-10-06 | 南イタリア

7月12日

ポンペイ遺跡 Ⅰ

バスはこれからポンペイ遺跡に向かいます
ポンペイは2000年前 【ベスビオ火山】 の噴火で
一夜にして火山灰の下に埋もれ廃墟と化したのです

噴火により二つの山になった
ベスビオ火山が遠くに見えてきました

到着しました

バスを降りるとお土産を売る店

チケットを買うと地図が渡されますが
一日では到底全てを見学出来ない広大さ

さぁ、いよいよ見学です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする