![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1a/5f618af1d65c6d5f6ed5e71d5dd1ed7d.jpg?1738619464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/47/951213c0a9b468835adc8c8e371b800f.jpg?1738619464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/53/13446d0f4856a30ac6f28af9c0b2394e.jpg?1738704509)
先日のお盆の時に行った、長野県佐久に行った時のことです・・・
法事の時間まで時間があったので、佐久平駅前のお風呂屋さんに行きました!
そこは、「冷凍サウナ」と言うのがあり、よくトラックで見ます冷凍庫の部分がそのままボン!と水風呂の横に置いてあるのでした!
そんなかんやで、湯船に浸かって居た時・・・サウナから出てきたお姉さまが、ジロジロトとチラチラと私を見ているのです!
そんなに私ってナイスバディーかしら?なんて思っていたら!!(そんなはずはないのです!だって体は湯船に浸かってて見えないのですから~)
その後、そのお姉さまは意を決したように私のところへ来て・・・
「あなた・・・東京の〇〇銭湯によくいらっしゃる方よね~?」と言いました・・・
「え~ あっ!!そう言えば会いますよねぇ~」と私・・・
ナント!!そのお姉さまは、近くに別荘があり滞在中とか・・・
しかし、東京から200キロも離れたお風呂屋さんでお会いするとは・・・お風呂好きは何処まで行ってもお風呂を求めて行くのでしょう!!
しかし・・・待てよ・・・すっぴんの私の顔だけでわかったってことは・・・私の顔って余程、特徴のある顔なんですねぇ~
随分長い間お風呂好きな私が驚いた事があります!
写真のように、お風呂上りの時などにバスタオルを体に巻く時のことです・・・
バスタオルを巻く時に、体の前で重なった部分を折り込む時に、普通ですと手前に折り込むのですが、これを外側に巻くとタオルが落ちないのです!
こんな格好で、ドライアーで髪を乾かしている時などスルスルとタオルが落ちて困ってしまった事がよくあったのですが・・・これで大丈夫です!
胸が小さかろうと、豊満であろうと、これならOKです!一度お試しあれぇ~ね!!
お風呂好きな私は、先日の法事でお邪魔をした、長野県佐久あたりの温泉に時間の合間を見ては2軒行きました!
着いたその日に「布施温泉」に行き・・・そこは山のてっぺんにあり、それはそれは露天風呂は最高でした!料金も400円ととてもリーズナブルで、立て直したとかでとても綺麗なお風呂でした!
そして翌日は、お気に入りの「一万里温泉」に行きました!ここは普通ですと1000円なのですが、施設内でお土産を買うと500円になる割引券をくれるのです!この裏技を知って居る人は少ないので、何かの折に行った時には是非にこの手を使って頂きたいと思います!
法事とかこつけて、2日間に渡り、大好きな温泉に入った訳ですが・・・ここでも私はマイブックを持参して10ページ読んでは水風呂に入ると言うのを繰り返して入っていました!
そんな私は珍しかったのか、2日目に行った一万里温泉のお風呂から上がった時に、70歳過ぎ位のお姉さまがニコニコと笑いながら、「昨日、布施温泉に行ったのよ~」と話掛けて来ました!
「え~ 私も行ってましたよ~」と驚いていた私に・・・
「うん!!一緒にお風呂に入っていたのよ~」と・・・本を読んでいた私だったので覚えていたらしいのです!
しかし、奇遇と言うか、お風呂好きは何処まででも!行くのでしょう・・・だって布施温泉と一万里温泉では10キロも離れて居る所にあるんですよ・・・
白元の入浴剤、「バシララ」発汗温浴に嵌っています!
4種類が2個づつ入っていて298円也と、とてもリーズナブルなお値段です!(値段に惚れたのが90パーセント・・・)
この冬は、友人から頂戴した「米ぬか」をお茶パックに入れて、入浴剤として使用していましたお陰で、乾燥肌になることも無く、体がかゆくなると言う事はありませんでした!
しかし、私が大好きは発汗と言う事では、イマイチでした!
ドラッグストアのバスコーナーで、じっくりと入浴剤を物色するのが楽しみな私は、あれこれと買ってみましたが、これ!良いですよ~
ちなみに・・・値段にかかわらずに言わせて貰えるならば・・・AYURAの入浴剤が最高です! お姫様になった気分です~