やってしまいました~ 久々の私自身、信じられない行動が出てしまいました~
先日、ご近所さんにワイン片手にお邪魔をしました!!
5時から始まった宴会もよっぽど楽しかったのでしょう・・・ご満悦でお土産まで頂戴して帰って来たのまでは覚えているのですが・・
夜中・・・おトイレに起きた時にびっくりしました!
お土産で頂戴したおつまみなどが半分食べてあったこと、冷蔵庫に入っていたペットボトルのお水が3本出されていたこと、そしてそのお水が入っていた場所にしゃぶしゃぶのゴマ味が入れてあったこと・・・
よっぽど喉が渇いたのでしょうが・・・なぜゴマ味が入っていたのか、まるっきり覚えておりません~
しかしながら今までの私の怪奇行動のNO1は、大分前のことですが、ワンルームマンションに住んでいた頃、何時ものように酔っぱらって気が付いたらベッドで寝ていたのですが・・・その時、パンツを2枚重ねて穿いていたのでしたー!!
自分が怖い私でございます~
先日、ご近所さんにワイン片手にお邪魔をしました!!
5時から始まった宴会もよっぽど楽しかったのでしょう・・・ご満悦でお土産まで頂戴して帰って来たのまでは覚えているのですが・・
夜中・・・おトイレに起きた時にびっくりしました!
お土産で頂戴したおつまみなどが半分食べてあったこと、冷蔵庫に入っていたペットボトルのお水が3本出されていたこと、そしてそのお水が入っていた場所にしゃぶしゃぶのゴマ味が入れてあったこと・・・
よっぽど喉が渇いたのでしょうが・・・なぜゴマ味が入っていたのか、まるっきり覚えておりません~
しかしながら今までの私の怪奇行動のNO1は、大分前のことですが、ワンルームマンションに住んでいた頃、何時ものように酔っぱらって気が付いたらベッドで寝ていたのですが・・・その時、パンツを2枚重ねて穿いていたのでしたー!!
自分が怖い私でございます~
29年前の私がデビューした当時、後援会長をして頂いていた運送会社の女社長の平沢社長さんの悲報を母の日にお聞きしました・・・
何度か携帯にお電話しても、繫がらなかったので、もしや!!と思っていたのです・・・
昨年十数年ぶりの再会に、ご自分は肺がんだと言うのに、地元の焼き鳥ライブを企画して頂き、入院先よりお客様までも集めて頂いたのでした!
その時も「ゆきちゃんが着てくれたら嬉しいわ~」と辻が花のお着物を始め、数枚着物と帯を頂戴しました・・・
我が子のように、何かある度に心配をしてくれた社長さんでした・・・
心よりご冥福をお祈り致します・・・
平沢社長さんとの映像を探しました!芸能ニュースの中でのデビュー当時のものです・・・この撮影の後、スタッフみんなで、幸寿しで打ち上げと称しご馳走になった事が鮮明に思い出されました...
「1985年広野ゆきデビューキャンペーン」
何度か携帯にお電話しても、繫がらなかったので、もしや!!と思っていたのです・・・
昨年十数年ぶりの再会に、ご自分は肺がんだと言うのに、地元の焼き鳥ライブを企画して頂き、入院先よりお客様までも集めて頂いたのでした!
その時も「ゆきちゃんが着てくれたら嬉しいわ~」と辻が花のお着物を始め、数枚着物と帯を頂戴しました・・・
我が子のように、何かある度に心配をしてくれた社長さんでした・・・
心よりご冥福をお祈り致します・・・
平沢社長さんとの映像を探しました!芸能ニュースの中でのデビュー当時のものです・・・この撮影の後、スタッフみんなで、幸寿しで打ち上げと称しご馳走になった事が鮮明に思い出されました...
「1985年広野ゆきデビューキャンペーン」
晴天に恵まれた週末、「国展」を見に六本木国立新美術館に行きました!
昨年、88歳で地元長野県小諸高原美術館で個展を開催した、寺尾久子さんが今年も国展に入選したので、上京して来たのでありました!!
入選した作品Aでございます!
娘さんの澄江さんと久子さんとの絵の前でのスリーショットです!
今年89歳になります久子さんは、若い時はアジサイの絵を一筋に描いていたのですが、ここ10数年・・・抽象画に目覚めたようで・・・
この絵も100号の大作ですが、風をモチーフにしたものだそうです!
久子さんのパワーを頂戴し、逆に元気を貰いました~
ちなみに国展は今日までですので、平日ではありますがお散歩がてらには最高ですよ~
昨年、88歳で地元長野県小諸高原美術館で個展を開催した、寺尾久子さんが今年も国展に入選したので、上京して来たのでありました!!


今年89歳になります久子さんは、若い時はアジサイの絵を一筋に描いていたのですが、ここ10数年・・・抽象画に目覚めたようで・・・
この絵も100号の大作ですが、風をモチーフにしたものだそうです!
久子さんのパワーを頂戴し、逆に元気を貰いました~
ちなみに国展は今日までですので、平日ではありますがお散歩がてらには最高ですよ~

地元江戸川のAマダムより「私のお友達が「上野の森美術館大賞」を受賞したので一緒に見に行きましょう!」とのお誘いを受けました!
Aマダムのご自宅の庭園には
ご覧のような立派なつつじがあちこちと・・・
そして江戸川区保護樹まであるのです~
そしてイザ、上野美術館へと下町巡り・おんな二人旅の始まりでございました~
素敵なAマダムと大賞の絵の前で・・・
大賞受賞者の王青さんは、この日の為に上海からAマダムのご自宅に一週間いらしたとか・・・
その後、上野の森を探索しながら
うな重を頂き・・・
開催していたぼたん祭りにお邪魔をして・・
何時も行列が絶えないお団子屋さんで一休みをし・・・

上野東照宮、西郷さんの銅像に・・・そして足を少し伸ばして根津神社へと行きました!
そして浅草の浅草寺の回りでお買い物をして、
大学芋をお土産に買って頂き、浅草橋にあります「フーシャン」と言うお店で 
とても美味しい坦々麺を頂き、二人旅は終わりました~
ここの坦々麺は今まで食べた中で一番の担々麺でございました~ 麺を刀削麺に代えて頂き、初めての食感で最高でした!!
Aマダムのご自宅の庭園には

そして江戸川区保護樹まであるのです~

そしてイザ、上野美術館へと下町巡り・おんな二人旅の始まりでございました~


大賞受賞者の王青さんは、この日の為に上海からAマダムのご自宅に一週間いらしたとか・・・
その後、上野の森を探索しながら








上野東照宮、西郷さんの銅像に・・・そして足を少し伸ばして根津神社へと行きました!
そして浅草の浅草寺の回りでお買い物をして、


とても美味しい坦々麺を頂き、二人旅は終わりました~
ここの坦々麺は今まで食べた中で一番の担々麺でございました~ 麺を刀削麺に代えて頂き、初めての食感で最高でした!!

今、演歌界で話題の競作「孫が来る」の仲町浩二さんのプロモーションビデオが出来ました~
仲町浩二さんは、私がデビュー当時から大変お世話になっていましたスポニチの演歌班であり、音楽評論家K氏の右腕をしていた方です!
そんな仲町浩二さんが、昔からの夢を叶えて歌手デビューをしたと聞いた時は驚きましたが、カラオケをご一緒した時など、歌上手いな~と感じてはいました!
そして、五木ひろしさんの40周年のアルバムに収録されていた「孫が来る」が作曲者の岡千秋先生はじめ、数名の競作となっています話題曲がデビュー曲となったのでした!
是非是非、カラオケで歌って下さいませね~
でも・・・確か、仲町さんことブッチーは独身のはずだったけど・・・何時、孫が出来たのかなぁ~
昨日は、うた声カラオケもおかげ様で89回目を迎えさせて頂きました!
第1・3水曜日の月に2回ですから、5年目に突入でございます~
お越し頂いている皆様には、感謝の言葉しかありません・・・ホントに暖かいご声援ありがとうございます!
1時から始まるうた声も、その前にホテルフロラシオン青山内にあるレストランでランチをします~
昨日はサーロインステーキセットを食べました~ 1080円也~
そして10曲を歌い、お茶タイムには
ご覧のようなお菓子の差し入れで話に花が咲きます~
ちなみに写真左手の羊羹は、カーネーションが描かれている母の日限定のとらやの羊羹で~す


昨日は確か・・・「春の小川」の話で盛り上がりました~ 以前はどぶ川だったけれど、その前はその川で遊んでいた方もいらしたりして・・・
それは、50年以上も前の話だと言うことでございました~
とても勉強になります~
第1・3水曜日の月に2回ですから、5年目に突入でございます~
お越し頂いている皆様には、感謝の言葉しかありません・・・ホントに暖かいご声援ありがとうございます!
1時から始まるうた声も、その前にホテルフロラシオン青山内にあるレストランでランチをします~

そして10曲を歌い、お茶タイムには

ちなみに写真左手の羊羹は、カーネーションが描かれている母の日限定のとらやの羊羹で~す



昨日は確か・・・「春の小川」の話で盛り上がりました~ 以前はどぶ川だったけれど、その前はその川で遊んでいた方もいらしたりして・・・
それは、50年以上も前の話だと言うことでございました~
とても勉強になります~
聞いて下さい~ 見て下さい~ 告知です~
5月18日(日)の朝7時より 4チャンネルの日テレの「所さんの目がテン!」に出ます~
テーマは「演歌」!!!
演歌歌手の発声の仕組みなど・・・一般の方との発声の違いなどの研究をしました~
歌は一節だけで、歌わないので残念ですが、このお仕事、、、不思議な事に先月、沖縄のパワースポット斎場御嶽にお邪魔をした
翌日にオファーが来たのです!!
全国の皆さんに「広野ゆきはまだ歌ってるんだぁ~ しぶといね~」と思って頂けるだけでも嬉しいです!(もう殆ど懐メロ歌手っぽいけど
)
そう言えば・・・私のデビューは29年前の5月21日でしたが、デビュー曲「砂の愛」をその当時話題だった日テレの所ジョージさん司会の「海賊チャンネル」で初めて歌ったのです~歳取るはずですね~

5月18日(日)の朝7時より 4チャンネルの日テレの「所さんの目がテン!」に出ます~
テーマは「演歌」!!!
演歌歌手の発声の仕組みなど・・・一般の方との発声の違いなどの研究をしました~
歌は一節だけで、歌わないので残念ですが、このお仕事、、、不思議な事に先月、沖縄のパワースポット斎場御嶽にお邪魔をした
翌日にオファーが来たのです!!
全国の皆さんに「広野ゆきはまだ歌ってるんだぁ~ しぶといね~」と思って頂けるだけでも嬉しいです!(もう殆ど懐メロ歌手っぽいけど


そう言えば・・・私のデビューは29年前の5月21日でしたが、デビュー曲「砂の愛」をその当時話題だった日テレの所ジョージさん司会の「海賊チャンネル」で初めて歌ったのです~歳取るはずですね~



一時、パソコンでエクスプローラを使わず、グーグルを使って下さいとお達しがありましたが...
グーグルを検索するのに、エクストプローラを開いてしまったのは、私だけでしょうか?
グーグルを検索するのに、エクストプローラを開いてしまったのは、私だけでしょうか?
何時もお世話になっています、マコママ、パパのご自宅にお邪魔しました~
私に取ってもノン太に取っても、実家のように羽を伸ばさせて頂いております~
実は昨日は、パパの85歳のお誕生日前夜祭だったのです!
そして5月16日はダイヤモンド婚だと言う事で、ダブルのおめでとうです!!
昨日は久ぶりに、パパ悦ちゃんの趣味であります、俳句を見せて頂きました!
毎日3つは作っている俳句はもう何千あると言いますが・・・
何と言っても、悦ちゃんの大賞川柳は・・・数年前のこと、娘さんが結婚記念日のお祝いをしてくれたにも関わらず
高いところが嫌いなのに、高層ビルのフレンチに連れて行かれた事とか、タクシーの座り方が違うとか、時間に3分遅れたとかの
些細なことで頭に来てしまった悦ちゃんの、その後、家族から総すかんをくらって後悔している作品があるのです!
手に負えぬ 頑固おやじの 救いなし
これ、最高だと思いませんか?
そんなこんなで5時から始まったお誕生日前夜際も何時ものように盛り上がったのでありました~
何時までも何時までも、健康で楽しいひとときをご一緒させて頂きたく、願う私でございました~

代々木では、有名な関口亭のお料理が並べられていました~
テイクアウトなんて絶対に無理なお店なのに、流石マコママでございます~
私に取ってもノン太に取っても、実家のように羽を伸ばさせて頂いております~
実は昨日は、パパの85歳のお誕生日前夜祭だったのです!
そして5月16日はダイヤモンド婚だと言う事で、ダブルのおめでとうです!!
昨日は久ぶりに、パパ悦ちゃんの趣味であります、俳句を見せて頂きました!
毎日3つは作っている俳句はもう何千あると言いますが・・・
何と言っても、悦ちゃんの大賞川柳は・・・数年前のこと、娘さんが結婚記念日のお祝いをしてくれたにも関わらず
高いところが嫌いなのに、高層ビルのフレンチに連れて行かれた事とか、タクシーの座り方が違うとか、時間に3分遅れたとかの
些細なことで頭に来てしまった悦ちゃんの、その後、家族から総すかんをくらって後悔している作品があるのです!
手に負えぬ 頑固おやじの 救いなし


そんなこんなで5時から始まったお誕生日前夜際も何時ものように盛り上がったのでありました~
何時までも何時までも、健康で楽しいひとときをご一緒させて頂きたく、願う私でございました~

代々木では、有名な関口亭のお料理が並べられていました~
テイクアウトなんて絶対に無理なお店なのに、流石マコママでございます~