3月4日については、当ブログに転載した「島民の会」ブログ の報告に書いているように中止になりました。
3・4上関原発 を建てさせない祝島集会の結果
http://blog.goo.ne.jp/nonukes2013/e/3c26970be1cbd6af4a873cb3b481d858
他に、次のような報道と報告があります。
◎NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/4065705391.html?t=1394066041742
動画の中に、いのち・未来うべの仲間の姿もあります。
◎毎日新聞 2014年03月05日 地方版
上関原発建設計 画:補償金部会が中止 県漁協祝島支店、反対派の抗議活動で/山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20140305ddlk35040398000c.html
◎朝日新聞 山口)漁業補償金巡る会合、4度目の中止 祝島
2014年3月5日03時00分
http://www.asahi.com/articles/ASG345TR8G34TZNB024.html
◎読売新聞 漁業補償金審議 延期4度目 上関原発 祝島島民らが抗議行動
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20140304-OYT8T01265.htm
◎中国新聞 漁業補償金審議 延期4度目 上関原発 祝島島民らが抗議行動
◎那須圭子さんのフェースブック
https://www.facebook.com/keiko.nasu/posts/588858614527776
公民館の2階へ上がる階段でも座り込みが行われたことが書かれています。
ここにも宇部の仲間が参加しました。
◎スナメリチャンネル
http://sunamerichannel.jimdo.com/ブログ/2014年3月/
3月4日付 島民の会のメッセージが貼り付けられています。
◎纐纈あやさんのフェースブック
https://www.facebook.com/aya.hanabusa2?ref=ts&fref=ts
帰りの船で、纐纈あや監督と「いのみら・うべ」のメンバーは一緒だったようです。
宇部市で開催した「祝の島」の上映会が成功したことを報告したそうです。
あやさんのフェースブックから一部転載します。
=========
今日、ひとつ気がついたことがある。
私が「ある精肉店のはなし」を最後まで作りきることができたのは、私の心の中
に、いつも祝島の人たちの存在があったからだということを。
自分が大切だと思ったことを、人の手に委ねず、大切だと言い切ること。決して
あきらめず、流されず、自分の足でしっかりと立つということ。時 にそれは命
懸けの行為なのだということ。
どんな困難であると思われることでも、祝島の人たちのことを思うと、まだまだ
やれると思う。弱音を吐いてる場合じゃない、と思う。
私はこんなにも強力な “信じる力”というものを祝島の人たちからいただいた。
うん、まだまだやれる。祝島にいることはなかなかできないけれど、でも私の中
に祝島がある。だから やれる、のだ。
===========