お盆休みが終わり、台風10号も無事通り過ぎ
ようやく日常に戻った先週末。
ずーっと放ったらかしで見て見ぬふりをしていた
草ぼうぼうのガーデンの庭仕事を
やっと重い腰を上げて頑張ることにした。
いつかはやらねば…と思いつつ
なかなかその覚悟ができないでいたのだが
つい先日、私の以前のブログ記事「ターシャの庭」を
読んで下さったある方からコメントを頂いて
忘れかけていた庭づくりの初心を
改めて思い出させてもらったという訳だ。
やっぱり嫌なことから逃げてはいけない…。(笑)
そう覚悟を決めて久し振りに足を踏み入れたガーデン。
とてもお見せできるような状態じゃない庭の中で
ヤブランがひっそりと咲いていた。
ローズマリーの小さな花も…。
だらしなく四方八方に倒れ掛かっていたカクトラノオは
茎を麻紐でゆるく縛ってひとまとめにしたら
少しは見られるようになった。
猛暑にも豪雨にもめげずに咲き続けるメドウセージ。
この子たちも暴れまくり広がり過ぎたので
切り戻したり引っこ抜いたりしてスッキリした。
やはり管理が行き届かないと
とんでもないことになってしまうのだと実感する。(笑)
しかし問題は花よりも草なのだ。
花壇の中は雑草だらけで土が見えやしない。
土どころか背丈の低い花やアジュガなどのグランドカバーも
雑草に埋もれて見えなくなってしまっている。
恐るべし雑草軍団パワー…(笑)
誰も来ないのを良いことに実にのびのびと育っていて
何と!この草取りに3日間を費やしてしまった。
ふ~っ、暑いのによく頑張った…。(汗)
誰も褒めてくれないから、自分で褒めるしかないか…。
「ボクが褒めてあげます!」 あっ、ノラ!そこに居たの?
「はい、ここから見てましたよ。」 えっ、何を見てるの?
「オバサンが頑張ってるのをこうやって…」 そこから見えるかなぁ~。
「失礼なことを…ここから見えます!」 そっかぁ~、ゴメンゴメン…。
「ちゃんと見てあげてたので、ご褒美にご飯を…」 ハイハイ…。
「てへっ!うまくいったぞ、しめしめ…」 って、もしかしてウソ?
「ボクは嘘なんかつきません!」 ホントかなぁ~?
「だから、早くご飯を…」 やれやれ…やっぱりそれ?
ハイ、どうぞ! 「やった~!やっとご飯だぁ~、しめしめ…」
…って、やっぱりウソじゃないの?
「もう遅いですよ。食べてますから…」 なんか…性格悪くなってない?
「そんなことありません…気のせいです…ムニャムニャ…」
あ~あ、また寛いで寝ちゃった…。(笑)
この日の夕方、ノラは一体どこへ帰って行くのか
あとを付けて行こうと待ち構えていた。
日が落ちた夜の7時頃、薄暗がりの中
庭に降りる階段の降り口に微かに見えるノラの姿。
あとを付けられないように警戒しているのか
こっちをじーっと見ていつまでも動こうとしない。
カメラを構える私と見つめ合うこと数分間。
その間に蚊に刺されてしまい我慢できなくなった私が
つい目を離した隙に姿が見えなくなったので
急いで階段の上に行ってみると
階段の下の暗がりでうずくまっているノラが
目を光らせて私の様子を見ていた。
よっぽど用心しているようなので私も諦めて
これ以上追いかけるのはやめて家の中に入ったのだが
しばらくして見るともうどこにも居なかった。
この勝負はノラにゃんこの勝ち~!(笑)
ところがその後が大変だった。
この時に刺された7か所の虫刺されが後を引き
赤く腫れあがった上にとんでもなく痒くて痒くて…
3~4日は腫れと痒みが引かなかった。
バチが当たったのかも知れない。
ノラにゃんこのあとを追いかけたバチが…。(笑)