こんにちは✋
にほんブログ村
はくたかです。
今回は2024年11月上旬の乗車記。
そして乗車するのは西武鉄道の最高傑作「001系 Laview」で運行される特急むさしです。
停車駅と発車時刻
特急むさし63号 飯能行
池袋 8:00
所沢 8:22
入間市 8:33
飯能 8:42
この列車は土休日のみの運行です。
あらかじめ運行日時をご確認ください
乗車記
ここは朝の池袋です。
西武と台鉄は姉妹鉄道協定を結んでいるらしいです。
イモムシフェイスのこの車両がLaviewです。
イモムシフェイスのこの車両がLaviewです。
池袋7番ホームが特急専用乗り場です。
7月に投稿したLaview夏祭りの記事でも書きましたがLaview最大の特徴はこの大きな窓。
JR東海のワイドビュー車両もびっくりのサイズの窓からの眺望は抜群です。
この飾り過ぎないロゴがまたかっこいいです。
Laviewは西武池袋線特急に投入されています。
西武池袋線特急は主に2つあり、飯能止まりの特急むさしと飯能で進行方向を変えて西武秩父まで足を伸ばす特急ちちぶです。
今回は飯能止まりの特急むさしを選択。
今回は飯能止まりの特急むさしを選択。
ゆりかご型の座席に可動式ヘッドレスト。
車内は全体的に黄色が採用されてます。
車内は全体的に黄色が採用されてます。
車内にも外のと似たような電光掲示板が設置されている。
もちろんブルーリボン賞を獲得しています。
リクライニングもそこそこ倒れます。
テーブルはインアームテーブルと背面テーブルがあり、コンセントにFree Wi-Fiまであるという充実っぷり。
ヘッドレストカバーも変わった付き方をしています。
液晶タイプの車内案内表示器。
練馬から先は地下鉄が合流するため見れる車両の種類も増えます。
早速東急5050系が見れました(なんか既視感)
↓詳しくはコチラから
清瀬を通過。
この駅止まりの列車もいくつか設定されています。
清瀬の次の秋津は駅構内に東京と埼玉の県境がある面白い駅です。
一応JR武蔵野線の新秋津駅と接続してます。
新宿線と合流すると…
所沢に到着。
所沢はとなりのトトロの舞台となった街なので発車メロディもジブリ関係です。
小手指車両基地が見える。
航空自衛隊入間基地の中を突っ切って入間市駅に到着。
旧線跡らしきものが見えました。
そして終点、飯能に到着。
この駅はムーミンバレーパークの最寄りです。
池袋から割と短時間で着きます。
まとメモ
列車種別:特急むさし63号
使用車両:001系8両編成
使用座席:普通車指定席(2号車5番A席)
使用路線:西武池袋線
運行区間:池袋→飯能
乗車区間:全区間
乗車時間:42分
にほんブログ村