のんびり乗り鉄紀行

乗車したことについての乗車記。
旅行行程についての旅行記。
施設についての探訪記。
などの記事を投稿している。

【探訪記】世界一のターミナル 新宿駅で鉄道ウォッチング

2024-11-30 18:35:00 | 乗車記
こんにちは✋
はくたかです。

今回は一日の平均乗降客数世界一の駅「新宿駅」を散策します。まさに迷宮/ダンジョンの新宿駅は全部のホームで鉄道ウォッチングしてると日が暮れてしまうのでちょっとずつ見て回ります。今回は特急と埼京線を重点的にウォッチングしてきました。
まずは中央本線のホームから。
こちらは回送列車。E353系です。

お隣には特急かいじ27号甲府行。

埼京線のホームに移動してきました。
E233系7000番台による相鉄線直通の海老名行です。

成田エクスプレスなどが発着する特急専用ホームに来ると、別のE233系7000番台がいました。
おや?


おやおや??

成田エクスプレスのトップナンバーに出会えました。

すぐに出発していきました。

E231系のグリーン車のトップナンバーですかね?これは。
トップナンバーをよく見る日です。
先ほどの番線に別の車両が来てました。
こちらは各駅停車武蔵浦和行です。
湘南新宿ラインの逗子行。
E231系1000番台。E233系3000番台が後ろに連結されていました。

新木場行の70−000形。
先日後継者の71−000形のトップナンバーが甲種輸送されてきました。
これに乗って新木場へ行きます。
今月の初めに乗車したのと同じZ10編成です。

【ひとくち乗車記】東京臨海「高額」鉄道りんかい線に乗りに行こう。 - のんびり乗り鉄紀行

ここは池袋です。乗車する列車が来ました。1本前の新宿行がE233系だったので次は70−000形かなーと思っていたらBINGOです。この車両もついに後継車が発表されましたね。道中...

goo blog



踏切の直前横断で急停車。

大崎で一旦降りました。

こっちの新木場行のほうが空いています。

ガラガラ。

新木場で大崎で乗り換えたZ10編成に再会。
70−000形は引退が目に見えて近づいてきたためか写真を撮るマニアが増えてきました。

あとどうでもいいですが久留里線の末端区間の廃線がほぼ確実になりましたね。災害を除けばJR東日本で初の廃線になるそうです。

〜〆〜



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿