のたりといきたい。2

暴飲暴食時々ダイエット、家族のこと、汚部屋の掃除&なんちゃってDIY・・・などなど思いのまま書き綴った、日々のメモ。

誕プレ北海道旅行その⑪ニッカウヰスキー余市蒸留所。

2023-02-10 00:00:00 | 旅行

満腹のお腹をさすりながら、次なるスポット

ニッカウヰスキー余市蒸留所に到着。

 

 

余市蒸溜所のキルン塔(第一乾燥塔)をはじめとする10の建造物が、

2021年「重要文化財」に登録されたそうです。

 

 

正門を入ってすぐに見えるのが、乾燥棟(キルン塔)です。

 

 

今回は、見学ガイドツアーを利用しました。

 

 

ビジターセンターが待ち合わせ場所です。

 

 

 蒸溜所マップ。

広さは150,000平方メートル(15ヘクタール)。

東京ドーム3.2個ぶんの広さだそうですよ。

・・・ピンときませんが、広いってことです(*ノ∀`)ノ゙

 

 

 

定刻となり、ウィスキーの製造工程のムービーを鑑賞(画像ナシ)。

その後

 蒸溜棟へと移動。

 

 

単式蒸溜器(ポットスチル)が並んでいます。

余市では、昔ながらの石炭による「石炭直火蒸溜」が行われています。

 

 

「石炭直火蒸溜」は温度調節が難しく、熟練の技が必要だそうです。

 

 

温度が上がりすぎないよう石炭をくべ続け、燃えかすを取り出し続けます。

石炭直火蒸溜を行なっているのは世界の中でも余市蒸溜所のみとの事。

 

 

奥から3番目の小さな釜は創立当時に使用していた釜だそうです。

釜上部の注連縄は、創業者竹鶴政孝の実家が造り酒屋を営んでいたことから

その風習を取り入れ「良いウイスキーが出来ますように」との願いが込められているのだとか。

 

 

続いてむかったのは粉砕・糖化棟。

 

 

この建物内で大麦麦芽は粉砕され、マッシュ・タン(糖化槽)で約60℃の温水を加えて攪拌し、

甘い麦汁(糖化液)に変化します。

 

 

その後、醗酵棟へと移され、酵母を加えて、醗酵に入ります。

数日を経て、アルコール度数8%前後のビール状の液体(もろみ)ができあがったら、

これを地下のパイプで蒸溜棟の蒸溜器(ポットスチル)へ送ります。

 

 

粉砕・糖化棟、醗酵棟ともに、冬期は中へは入ることが出来ません。

 

 

醗酵棟の直ぐ隣には、旧事務所があります。

ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝の事務所として、昭和9年7月に建設された建物です。

創立当時、ウイスキーは貯蔵する一方ですぐに商品化が出来なかったため

余市で採れるりんご等の果物を使い、ジュースやジャム等の加工食品を製造していました。

そのため当初は社名が「大日本果汁株式会社」だったそうです。

その大日本の「日」と果汁の「果」取り、

昭和27年に「ニッカウヰスキー」と社名変更し、現在に至るそうです。

 

 

 

こちらは通称「RITA HOUSE」。

以前はブレンディングを研究する場所として利用されていたそうです。

 

 

ガイドツアーの方がガラス1枚1枚が手作りだと仰ってました。(うろ覚え)

とても立派な建物です。

 

 

 

旧竹鶴邸。

創業者竹鶴政孝が夫人リタとともに使用していた余市町の郊外の住居を

2002年に工場内に移築、復元したそうです。

現在は玄関ホールと庭園を一般公開しています。

 

玄関ホール。

 

 

玄関ホールには夫妻愛用のハイティーセット、

リタ愛用の聖書・十字架、政孝がリタに贈った誕生日プレゼントなどが

エピソードとともに展示されています。

政孝さんはとっても愛妻家だったんですね~🥰

 

 

 一号貯蔵庫。

 

 

外観は夏でも冷気が保てる石づくり。

 

 

床は土のままで適度な湿度が保てるように設計されています。

 一号貯蔵庫の樽は展示用のため中身は空だそうです。

 

 

樽の中の原酒は木目を通して呼吸し、少しずつ熟成・蒸発が進みます。

20年で約1/2ほど蒸発しますが、このことを「エンジェル シェア」

天使の分け前と表現されるそうです。

 

 

ここで見学ツアーは終了となり

 ニッカ会館へと移動。

 

 

入口で迎えてくれたのは「ヒゲのおじさん」笑

このお方のお名前は「キング・オブ・ブレンダーズ」というそうで

イギリスでウイスキーブレンドの名人だったW・P・ローリー卿がモデルなのだそうです。

ガイドの方のアドバイスで「左45度」からパチリ。

 

 

 

そしていよいよお楽しみの試飲場へ。

 

 

ドアもかっちょいい(●´ω`●)

 

 

今回試飲するのはこの3種。

 

 

おススメの飲み方も書いてありました。

 

 

 

 

工場が見渡せる窓際の席が人気でした。

 

 

3人で並べる席を見つけ早速試飲をします(*´ω`*)

アップルワイン・スーパーニッカ・シングルモルト余市の3種です。

 

 

まずは一番右のアップルワインをロックで。

 

 

そのあと、炭酸水で割って飲みました。

初めて飲みましたが甘くて美味しかったです。

 

 

次にスーパーニッカを・・・なんてのんきな事をしていたら

「試飲のお時間終了しました」と声を掛けらてしまいましたΣ(・ω・ノ)ノ!

実はH氏ってばここでもやらかしておりまして

試飲引き換え券を持ったままトイレへ行き10分くらい帰ってこなかったのです。

(´;ω;`)ウゥゥ

なので実質皆様の半分くらいの時間しか残されていなかった模様。

(そもそも制限時間が設けられていることを把握しておりませんでした)

 

 

 

なのでスーパーニッカと余市を流し込み←この日2度目(´;ω;`)

試飲場をあとにしましたとさ。

 

 

 

 

あれほど降っていた雪は止み

快晴となっていました。

(この記事の風景の天気がまちまちなのはそのせいです 笑)

良く分かんないですが、北海道の天気って変わりやすいんだなあと思いました。

 

 

 

そのまま徒歩で

余市駅へと戻りました。

 

 

お隣にある交番が可愛らしい建物でした(●´ω`●)

 

 

雪深いなあ。

ブルドーザーがある~。

きっとこれは除雪用だよね。

 

 

ここから一路、小樽へ。

 

 

車中では座る事は出来ませんでしたが

 

 

何気にベスポジだったかも(●´ω`●)♬

 

 

 

以上!

誕プレ北海道旅行その⑪ニッカウヰスキー余市蒸留所。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

<(_ _)>

 

 

⑫へつづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誕プレ北海道旅行その⑩ファミ... | トップ | 誕プレ北海道旅行その⑫小樽ぶ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ねおみんこさん (みぃ)
2023-02-11 16:59:23
電車は後方でした(●´ω`●)
(´ー`*)ウンウン
H氏は電車が好きなので
どこへ行っても詳しいです。
旅先のトラブル、今回は割と多めでした。
H氏、ここ1年公私ともに忙しすぎるので
キャパオーバーなのかもしれないです★

そっか。
旦那様、ウィスキー苦手なんですね。
確かにそれだと興味ないかもしれないですね。
私たちは朝ドラ「マッサン」も見てたので
色々楽しめました(●´ω`●)

H氏は昔SNS好きだったからか?
「あそこ撮らなくていい?」と聞いてくれます(*´ω`*)

あ!!それ、私もありますよ~。
建物や景色を撮りたいのにさっさと進むから
どうしても画角に入り込んでしまうこと( ´艸`)
「H氏も入る?」と聞いたらサッ彡と避けますけども笑
返信する
Unknown (ねおみんこ)
2023-02-11 12:47:01
電車のベスポジいいですねぇ~
これは先頭?後ろ?
そういえばH氏って電車好きでしたよね?
旅先やらかしはみんな1つや2つアルアルだよね~~

そうそう、余市へ行くのをやめた理由を思い出しました。
私も旦那もウイスキーがあまり得意ではないって理由でした。主に旦那が苦手です。


駅の看板がいいなぁ~
私こういう画像をいつも撮り損ねてるんですよね。
私が忘れているのも理由ですが、旦那が撮影時間を待ってくれないのもあるんですよね。
さっさと行っちゃったり、撮りたい場所に映り込むことも多いんです。
ちょっと待って!と、どいてどいて!の連発です(笑)
返信する
ミンミカさん (みぃ)
2023-02-10 23:12:48
こんばんは!

建物、美しいですよね。
冬限定の雪景色も本当にきれいでした(●´ω`●)

( ´艸`)
ホント。
最後にあまり味合わずぐいーっ!と飲んでしまったのは勿体なかったです笑
返信する
Unknown (min-mikachin)
2023-02-10 10:43:30
こんにちは👋😃

建物と雪が絵になります✨
ずっと見ていられそうです。

せっかくのお酒は時間がなくて残念でしたね😖
ゆっくり一つ一つ味わって飲みたいですよね🥃
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事