明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします!
追っかけアップの前に新年のご挨拶と共に
年始の飲酒の様子をお届けしたいと思います(´ω`*)
ハイ、今年もなんちゃっておせち作りました。
かんざし串に挿す予定だったのをすっかり忘れていた私(*ノ∀`)
食べるときに挿してください、と添えておきました☆
煮物~。
こちらは今年は出汁をとるところから。
母に随分助けてもらいました(●´ω`●)
アレンジ稲荷。
こちらは毎年同じでワンパターンですが。
あればみんな食べてくれるので(´ー`*)ウンウン
お節もね、もしかしたら今年で最後にするかもしれません☆
これまでは、食育の意味も込め何となく用意していましたが
そもそも、H氏もラーもお正月料理自体そんなに好きではないし
作り甲斐がないというか、
労力と合わないなーって( ̄▽ ̄;)
年末はそれでなくても気忙しいし。
来年からは肉っ気の多いオードブルでも頼もうかなーって思ってます。
家族が喜び、且つ私にストレスがないのが一番です←重要。( ̄ー ̄)ニヤリ
H氏は仕事だったので、戻るのを待ち
元旦飲酒のスタート。
ハイ、3人です。
実は、母風邪をひいてしまい、大晦日にダウンしてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
「悪いけどお祝いは3人でして」との事。
なので、母にはこちらを持参しました。
風邪流行ってます・・・。
H氏も風邪気味でだましだましな体調です。
皆様もどうぞご自愛くださいませ<(_ _)>
飲酒レポに戻ります。
なんちゃってお節と
お雑煮。
からの
ステーキ。
お肉は母からの差し入れでした🥩
雑~な盛り付けでスミマセン(*ノωノ)
もっと小さく切ればよかった☆
あるこうるは本物のビール、YEBISUからのスタート。
食事を済ませ
ケーキをいただきました~。
そう、私元旦が誕生日なのです~
産まれた日からお騒がせなヤツなのですね(*ノωノ)
点灯(*´∇`*)
カットもサーブもラーがしてくれました
ケーキのお供はスパークリングワイン。
冷凍庫で急速冷蔵したら凍ってしまいましたが
これはこれで、なかなかいい感じでした(*ノ∀`)
この日のあるこうるスコアは
こちら。
いつもよりちょっと高級でした♡
今年はこんな感じでスタート致しました(●´ω`●)
程よく手を抜き、無理なく、楽しい食卓をモットーに程よく頑張りたいと思います。
<(_ _)>