goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーやん日記パート2

まちかどギャラリー

画像
画像
画像
 晴れ。小沢信男さんの「俳句世がたり」(岩波新書)を読み終わる。俳論というより俳人寸評を絡めて世相を読む本。寝転んでふむふむと。去年の5月、北海道駒ヶ岳で親に車から降ろされて行方不明になった小学生の大和君のことをマイブログで書いたが著者も書いていた。どこか共感するところがあったのだろう。著者の反戦・反原発・反権力・反自由主義志向が繰り返し表明される。夜明け前、近くのコンビニで江国滋さんの「俳句とあそぶ」の代金を払い込む。吹田の千里図書館で小沢昭一さんの「変哲半生記」を借りる。俳句の本ばっかし読み漁る夏になったなあ。暑さのせいか。ボケのせいか。どっちもやな。

 千里中央のまちかどギャラリーを覗く。なんでこんなところにギャラリーかいな。というような人の通らぬ場所にある。だれかが要望したんやろう。数十メートル先の小道には鶯の声が聞こえる。ええとこや千里は。
          老鶯に佇む千里小道かな 昇龍子

 

コメント一覧

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%笑いwebry%}うろちょろ徘徊していて飽きることがないです。
fm
「老鶯に佇む千里小道かな」

本当に千里は良い所です。羨ましいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事