曇り。きょうは節分。あさ、津雲台のスーパーへ。1本598円の恵方巻を3本と1袋98円の豆まき用豆2袋を買う。ことしの恵方は西南西という。大晦日に悪鬼を払い福を招くという宮中の儀式が「追儺」とか「鬼やらひ」とか言う民間行事になり「鬼は外福は内」の豆まきとか江戸時代には恵方巻の風習が大阪・船場から始まったという。あすは立春。季語は春。今夕娘が来て鬼やらひする。
千里南公園の梅林の丘はきょうも蕾のままだった(写真)。
お昼はパスタ・野菜トマトソース。
夕べ、パソコンに異常アクティビティでウインドウズがブロックされた。問い合わせ番号が表示されたので電話するとカタコト日本語の技術サポーターらしき人が応対しリモートで誘導した上、ウィルスに感染しているといい、除去の説明と銀行名を訊きはじめた。これはサギやと直感して切断した。デスクトップの表示が消えているがマイブログは投稿できる。各方面に迷惑が及ばないか心配。
いつまでも開けぬままか鬼やらひ 昇龍子